てんかん専門外来

てんかん専門外来

「てんかん」は大脳神経細胞の過剰興奮がもとで繰り返し起こる「てんかん発作」を主徴とする慢性疾患です。あらゆる年齢でおこり、有病率は人口の1%弱、生涯発病率は3〜4%とも言われ、頻度の高い神経疾患のひとつです。治療が適切であれば6〜7割の患者さんの発作は止まりますが、そのためには適切な「てんかん診断」が必要であり、「てんかん診断」の誤りは薬物選択の誤りに通じ、患者さんは、合わない薬を飲みつづけることになります。
 一方、適切な薬物治療にもかかわらず、長期にわたりてんかん発作が止まらない「難治性てんかん」の患者さんに対しては、外科手術による治療を検討します。画像検査・脳波検査など多岐にわたる検査を行った上で総合的に判断して治療方針を検討します。
当院では “てんかん専門外来”を行なっています。問診、脳波、MRIよりてんかん診断を行い、適切な治療を選択します。また、より詳細な検査や専門的な治療が必要と思われる方には順天堂大学てんかんセンターで検査・治療を進めることになります。(当科外来へ週に1回、順天堂てんかんセンターから脳神経外科医が派遣されております。)てんかん治療のみでなく社会福祉サービス、運転免許、就労、妊娠に関する相談にもお答えします。受診に関してのご相談は病院職員にお尋ねください。

てんかんポスター

てんかんポスター(PDF 1MB)