荏原病院での感染予防対策
新型コロナウイルス感染症を持ち込まない、持ち出さない、うつさないために当院では以下のような対策をとっています。
- 病院玄関の入口と出口を分け、人の動きを分けています
- 病院入口での手指消毒とマスク着用、体温測定をお願いしています
※厚生労働省HP(外部リンク)においても、医療機関を受診するときにはマスク着用が推奨されております。 - 外来受診時に健康調査票をご記入いただいています
- 窓口にはアクリル板を設置し、飛沫防止しています
- 外来待合スペースでは座席の間隔をあけ、密集を避けています
- マスクをはずさないようにするため、院内での飲食は食堂を除いてできません
- 病棟内への立ち入りや、面会は禁止させていただいています(注)
新型コロナウイルス感染症について
当院は、第一種及び第二種感染症指定医療機関に指定されております。
新型コロナウイルス感染症について、十分な感染症対策を徹底しており安心して治療・療養して頂ける環境を整えております。
来院される患者さんにおかれましては、マスク着用・手洗い・手指消毒など標準的な予防策をとってお越しください。
荏原病院の新型コロナウイルス感染症対応強化に伴う診療体制の変更について
新型コロナウイルス対策ハンドブックについて
新型コロナウイルス感染症対策のハンドブックを作成しました。
詳細は次のリンクからご覧ください。
新型コロナウイルス対策ハンドブックを作成しました
新型コロナウイルスに関する相談窓口
帰国者・接触者電話相談センター(各保健所)
- 発熱や呼吸症状が5日以上続いている方、2週間以内に海外から帰国された方は医療機関受診前にこちら(東京都福祉保健局ホームページ)に(外部リンク)ご相談ください。
- 当院では外来でのPCR検査は行っておりません。検査についてご相談のある方は、お住まいの区の保健所へお問い合わせください。
一般相談窓口
- 厚生労働省 電話相談窓口 0120-565653
9時~21時 (注)土日祝含む - 東京都福祉保健局 電話相談窓口 0570-550571(ナビダイヤル)
9時~21時 (注)土日祝含む
多言語(日本語、英語、中国語、韓国語)による相談受付 - 聴覚に障害のある方などのファックス相談 03-5388-1396
9時~21時 (注)土日祝含む
●新型コロナウイルス感染症に関する情報