新型コロナウイルス感染症について
目次
- 1 当院の診療体制について
- 2 当院の新型コロナウイルス対策について
- 3 外来受診の患者さんへ
- 4 入院を予定されている患者さんへ
- 5 面会のお知らせ
- 6 手術を受けられる患者さんへ
- 7 内視鏡検査を受けられる患者さんへ
- 8 新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口のご案内
- 9 新型コロナウイルス感染症に関する関連リンク先
1 当院の診療体制について
急増する新型コロナウイルス感染症患者への医療を最優先に提供するため、当院においても、新型コロナウイルス感染症患者の入院受入を強化しております。
当面の間は、新型コロナウイルス感染症以外の入院、手術、救急診療、外来診療等について、大幅に制限させていただきます。
このため、新型コロナウイルス感染症とは別の疾患で受診される皆様には、ご不便、ご迷惑をおかけすることもございますが、現下の状況を踏まえ、何とぞご理解、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
また、院内感染防止対策の徹底を行い、安全・安心の医療の提供に努めてまいります。患者さん及び付き添いの方におかれましては、来院時のマスク着用、入館時の体調チェック、面会の原則禁止の措置等へのご協力を、引き続きよろしくお願い申し上げます。
多摩南部地域病院 院長
2 当院の新型コロナウイルス対策について
当院では、患者さんに安心して受診していただけるよう、感染症対策に取り組んでいます。
・マスク着用・手指消毒の実施
・発熱患者との同線分離
・ソーシャルディスタンスの確保
・共有部分の消毒、換気 など
3 外来受診の患者さんへ
来院時、正面玄関で発熱の有無について確認させていただいております。発熱が確認された場合には、担当医師に確認の上、当日受診ができなくなることもありますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
4 入院を予定されている患者さんへ
予定入院される患者さんには、院内感染を防止するために、以下をお願いしておりますので、ご協力をお願いいたします。
留意点とお願い
- 入院の10日前から不要不急の外出は避けてください。
- 手洗いをこまめに行い、外出する際にはマスクをして、密閉・密集・密接の環境を避けてください。
- 入院までの10日間は、毎日(朝・夕)体温を測定してください。
- 入院される日に検温表をご持参ください。
- 下記よりダウンロードし、印刷してご使用ください。
検温表(PDF 804KB)
(注)入院前に発熱やせき、咽頭痛、体のだるさなどの症状等、新型コロナ感染症・濃厚接触者と接触があった場合は(ご本人・同居人・職場など)事前に病院の主治医にご連絡ください。
5 面会のお知らせ
当面の間、新型コロナウイルス陽性の入院患者さんとの面会を禁止させていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
(注)当院からの緊急の呼び出しの際はこの限りではありません
6 手術を受けられる患者さんへ
新型コロナウイルス感染症の発生状況により、入院前のPCR検査をお願いする場合があります。また、手術、検査等の予定を延期する場合がありますので、ご了承ください。
7 内視鏡検査を受けられる患者さんへ
詳細は下記をクリックしてください。
内視鏡検査を受けられる患者さんへ ―院内感染予防のために―(PDF 602.8KB)
8 新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口のご案内
発熱等の症状のある方や、不安がある方は下記ページの各種相談窓口にご相談ください。
新型コロナウイルス感染症にかかる相談窓口について(外部リンク)