発熱外来受診ホームページ

こちらは、東部地域病院発熱外来の受診予約ページとなります。

受診を希望される方は、以下の各注意事項を必ずお読みいただき、全ての項目をご理解・ご了承いただいた上で、

【電話による予約】をお願いいたします。

受診対象や診療の注意事項

 平日(月~金):9時~21時

  土日祝および年末年始(12/29~1/3):9時~17時

注目情報この外来の対象は16歳以上で、以下に当てはまる方とします。

  ≪体温37.5度以上≫

  ≪咳嗽・咽頭痛・倦怠感のいずれかの症状がある≫

  ≪呼吸困難感はない≫

  ≪腹部症状(腹痛・嘔吐)はない≫

注目情報18歳未満の方が受診する場合、保護者の付添いが必要です。

注目情報当院で行う検査は、新型コロナウイルスPCR検査+インフルエンザウイルスの抗原検査です。

 (PCR検査は検査結果が出るまでに1日~3日かかります。)

注目情報患者さんの状態によっては医師や看護師の判断により、当院救急外来を受診いただく場合や入院していただく場合があります。

予約・受診の際の注意事項

注目情報翌日の診療予約の締切時間は以下のとおりです。

 平日(月~土)・午前予約分→当日の8時 、 午後予約分→当日の12時

注目情報なお、予約時間から1時間過ぎても【発熱外来】受付へお越しにならない場合、予約はキャンセルとさせていただきます。

注目情報予約時間通りにお越しいただいても、他の患者さんの検査や診察の状況、急患等の対応を行う場合がありますので、予約時間に診察出来ない場合があります。

注目情報診察の際は必ず健康保険証(お持ちの方は公費受給者証も)をお持ちください。健康保険証を持参されない場合、診療費は全額自費にて請求いたします。

注目情報当院の診察券、お薬手帳、ワクチン接種日がわかるものをご持参ください。

注目情報この外来については、医療機関から発行される紹介状(診療情報提供書)の持参は不要です。 かかりつけ医受診時に、紹介状の発行を依頼されないようお願いいたします。

注目情報予約取得後、受診前に症状等が悪化・急変した時は、東京消防庁救急相談センター「#7119」もしくは当院救急外来へご相談ください。

  東京消防庁ホームページ注目情報 https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/(外部リンク)

診療費に関する注意事項

注目情報初診料、検査料等の他、受診する曜日や時間帯によっては時間外加算、休日加算等が発生いたします。(お薬代は別途かかります)

注目情報診療費は当日のお支払いとなります。

電話番号:03-5682-5111

電話による予約受付時間

平日(月~金):朝9時から夜9時まで(当日受診は夜8時までの受付)

土日祝と年末年始:朝9時から夕方5時まで(当日受診は夕方4時までの受付)