当センターの役割

当センターの役割

当センターの役割

事業紹介

東京都立がん検診センターは、がん検診だけでなく、医療従事者の人材育成、がんの調査研究と検診の普及啓発までをトータルで行なっているがん検診専門機関です。

がん検診

精密検診
精密検診
自治体や職場の検診を受けて要精密検査となった方や他医療機関等から紹介された方、自覚症状がある方の胃・大腸・子宮・乳腺・呼吸器等の精密検査を行なっております。また、治療が必要な方については相談のうえ、治療機関を紹介しております。
個人検診
個人検診
個人的にがん検診を希望される方の自費検診や、集団検診より精密な検査内容のがん専門のドック検診も行なっております。

養成・研修

がん検診・治療の従事者(医師、医療技術者)へ知識習得や技術向上の為の研修等を行なっております。

細胞検査士養成

細胞検査士養成
細胞検査士とは、細胞診専門医の指導の下、細胞診業務を行なうがんの早期発見には欠かせないスペシャリストです。
より高度な知識、技術を有する細胞検査士を育成するために各分野の専門家を講師として召請し、講義や実習を行なっております。

各種研修写真
各種研修
当センターでは、がんの検査・診療に従事する医療従事者を対象に知識・技術の向上を目的とした個別研修を受け入れております。

普及・啓発

がん検診に対する知識を深めていただくための様々な普及啓発活動を行なっております。

講演会

講演会
がん検診事業に係わる区市町村の担当者の方々に効果的ながん検診についての講演会実施や住民を対象とした講演会等へ当センター医師を講師として派遣しております。

パンフレット・書籍

パンフレット・書籍
がん検診について正しく理解していただくために、住民向けに各種「がんの正しい知識」というパンフレットを作成しております。
また、検診技術向上を目的とした医療従事者向けの書籍の作成も行なっております。

調査・研究

調査・研究

精度高く、受診者の負担が少ない検診技法の開発や診断学的研究及び検診情報を活用した疫学的研究を行なっております。
また、検診精度の向上や受診率の改善のため受診状況調査やがん発見者の5年生存率追跡調査を行なっております。