募集要項
応募資格 | 令和5年3月に初期臨床研修を修了する予定の者、 又はそれと同程度の臨床経験を有する者(予定) |
---|---|
募集コース | 当院では、新専門医制度・旧専門医制度に関し、内科、外科、小児科、皮膚科、産婦人科、救急科、麻酔科、神経科(精神科)、総合診療科の基幹病院として、脳神経外科は連携病院として、プログラムの専攻医募集・採用を予定しております。(各コースともに若干名) |
研修期間等 | 3~5年間(予定) |
面談日 | 日本専門医機構発表の一次登録に際し、事前面談を行います。 *日本専門医機構一次登録期間:11月(予定) ・全診療科:別途ご連絡いたします。 |
応募方法 | 1.専用の応募用紙 兼 履歴書(写真貼付)*こちらよりダウンロードしてください。(準備中) 2.医師免許証(写)*A4サイズでコピーすること。 上記1・2の書類を提出してください。 |
採用予定日 | 令和5年4月1日(予定) |
処遇 | 身 分:東京都立病院機構 任期付病院職員とし、墨東病院所属とする。 雇 用 期 間:各研修プログラムで定める年限 勤 務 形 態:週5日以内(宿直あり)(原則)/ 1日7時間45分(原則) 始業及び終業の時刻、休憩時間は、所属長の定めによる。 有給休暇等:1年目10日 / 2年目以降は任用年数に応じて付与、他に夏季休暇等あり。 報 酬:採用前に改定があった場合は、その定めによる。 日給 20,000 円 月額 400,000 円(月20日勤務、宿直なしで勤務した場合の例) 他に賞与、宿日直手当(20,000 円/ 回)、超過勤務手当、救急医療業務手当あり 保 険:健康保険、厚生年金保険、労災保険あり 宿 舎:あり(単身のみ) そ の 他:研究研修費支給 |
申込み および 問合せ先 | 応募をご希望の方、ご興味のある方は、下記担当までご連絡をお願いいたします。 東京都立墨東病院 総務課総務グループ 専門臨床研修担当 〒130-8575 東京都墨田区江東橋4-23-15 TEL:03-3633-6151(内線:2037) FAX:03-3633-6173 メールアドレス:bo_shomu@tmhp.jp |
病院見学 | 随時、受付中です(別ウインドウが開きます) |
各診療科プログラム | *専門研修プログラムは学会による一次審査を通過したものであり、 ・内科:都立墨東病院施設群内科 専門研修プログラム(PDF 2MB) ・小児科:都立墨東病院施設群小児科 専門研修プログラム(PDF 725.5KB) ・皮膚科:都立墨東病院施設群皮膚科 専門研修プログラム(PDF 472.7KB) ・産婦人科:都立墨東病院施設群産婦人科 専門研修プログラム(PDF 676.4KB) ・救急科:都立墨東病院施設群救急科 専門研修プログラム(PDF 900.8KB) ・麻酔科:都立墨東病院施設群麻酔科 専門研修プログラム(PDF 652.3KB) ・神経科(精神科):(令和4年度案)都立墨東病院施設群神経科 専門研修プログラム(PDF 787.3KB) ・総合診療科:都立墨東病院施設群総合診療科 専門研修プログラム(PDF 975.2KB) ・脳神経外科:国立国際医療研究センターのHPをご確認願います。(外部リンク) *医師(専攻医)は当専門研修プログラムへの採用後、研修施設群のいずれかの施設と |
募集要項 もっと詳しく
2022年12月28日 最終更新