東京都立大久保病院・委託職員による個人情報の事故について

令和7年8月22日

 東京都立大久保病院(以下「病院」という。)が医事業務を委託している株式会社ソラスト(以下「同社」という。)のアルバイト職員1名(以下「委託職員」という。)が、救急外来業務の従事において、患者1名(以下「患者」という。)の個人情報を私的に利用、漏えいしていたことが判明しました。
 患者及びその御家族、関係者の皆様には、多大な御迷惑をおかけし、深くお詫び申し上げます。
 なお、患者に対しては、8月21日(木曜日)に病院及び同社より直接謝罪いたしました。

1.本件の経緯

令和7年8月9日(土曜日)
・委託職員が、救急外来を受診した患者の「診療申込書兼外来診療録」より、患者の携帯電話番号を入手し、LINEにより私的なメッセージを送付。 

8月15日(金曜日)
・患者より「自分のLINEに病院職員を名乗るものから連絡があり、個人情報の漏洩ではないか」という電話連絡あり。
・病院と同社が委託職員に事情を聴取し、LINEにより患者に対し連絡をとっていたことを確認。
・病院は、同社に対し、事故経緯等の報告及び今後の対策等を検討するよう指示。

8月18日(月曜日)
・病院が事実確認を行った上で、電話にて患者へ謝罪。

8月19日(火曜日)
・同社による再度の聞き取りで、委託職員が第三者に患者とのLINE画面を共有していたことが判明。

8月21日(木曜日)
・患者へ直接謝罪(病院及び同社)

(注)これ以外に個人情報の私的利用、情報漏えいは確認されていない。

2.再発防止策

[1] 実効性の高い個人情報管理に関する研修、教育の実施

医療従事者に特化した内容をはじめ、具体的な事例、個人情報の保護に関する法令等に基づく罰則の内容、及び個人情報の漏えいが生じた際に負う民事・刑事・行政上の責任等に関する事項についての実効性の高い研修を行う。研修実施結果については、定期的に確認する。

[2] 委託業者内での円滑なコミュニケーション体制の構築

統括責任者と従事者が円滑に相談できる体制を構築する。

3.その他(委託契約先:株式会社ソラスト)

所在地 東京都港区港南2-15-3 品川インターシティC棟12階
代表者 代表取締役社長 CEO 野田 亨
公式WebサイトURL https://www.solasto.co.jp/(外部リンク)

問合せ先

地方独立行政法人東京都立病院機構
法人本部総務部総務課
電話:03-5320-5812

東京都立大久保病院総務課
電話:03-5273-7711

プレス資料

東京都立大久保病院・委託職員による個人情報の事故について(PDF 550.5KB)

新着情報