とんぶーブログ
看護学生 インターンシップ!
2023年8月30日
毎日暑い日が続いています。東京の猛暑日も過去最多となっており、まだまだ暑さは続く予想となっています。そんな暑さの中、東部地域病院にもインターンシップに看護学生さんが来てくれました。実際に病棟や手術室で看護体験をしたり、先輩看護師に様々な話を聞く事が出来、楽しく過ごせたようでした。
次回のインターンシップは来年3月に開催予定です。2月になったらホームページに募集案内を載せる予定です。
3か月の臨床研修後、初めての研修です!
2023年7月31日
6月31日に3か月の臨床研修が終了し、久しぶりに同期が集合しました。
今日は、入退院支援と看護記録の研修でした。どちらも患者さんの情報収集とアセスメントが重要だと分かりました。これから実践の場で活かしていきたいと思います。
感謝状いただきました!
2023年6月14日

6月12日に葛飾区救急業務連絡協議会より、救急医療業務に尽力したとして感謝状を頂きました。
現在24時間体制で救急外来は対応しており、救急車応需率も上がってきています。今後も患者さんの救急受け入れに力を入れていきたいと思います。
基礎看護技術の研修です!
2023年6月1日
基礎看護技術研修では、シュミレーターを用いて吸引や心臓マッサージの技術練習をします。患者さんへの声掛けの仕方や、苦痛を最小限に押さえ、最大限に効果的な吸引ができるように練習をしました。
急変時研修では、クリティカルケア認定看護師から急変前の兆候と気道確保の方法、正確な心臓マッサージができるよう指導を受けました。患者さんの状態をしっかり観察して、急変前の兆候に気付けるようになりたいです。
ピチピチの新人です!これから頑張ります!
2023年4月12日
現在新任研修中です。毎日研修でいろいろなことを学んでいます。今日は病院探検で多くの部署を周りました。緊張したけど楽しかったです。院内探検をして、病院の雰囲気がわかって配属が楽しみになりました。
これから一生懸命頑張ります!


令和4年度最後の研修が終了しました!
2023年3月9日

今年度最後の研修が終わりました。
写真はキャリアラダーレベルⅡの成果発表です。各グループが約1年かけて『安楽』をテーマとしたプロジェクト学習を行ってきました。成果発表では論理的思考プロセスをふまえた内容を、他の研修生に伝えることができました。次年度が楽しみですね!
さて、来月からはいよいよ新人看護師が入職してきます。今後は新人研修の様子などアップしていく予定です。
大寒です!
2023年1月20日

毎朝寒さに震え、中々布団から出られない今日この頃です。COVID-19に加え、インフルエンザも流行しています。お互い感染症に気をつけましょう。
さて、今回はキャリアラダーレベルⅠの研修に参加しました。講師に臨床心理士さんを迎え「レジリエンス」をテーマに講義を受けました。『悩みは抱え込まず、みんなで分かち合い乗り越えよう』という意識が芽生えました。レベルⅠ研修もあと1回みんなで頑張ります。
とんぶーの自己紹介
2022年11月11日

はじめまして!
東部地域病院の病院キャラクター『とんぶー』です。
2020年7月31日に病院中庭の東屋で生まれました。
東京都保健医療公社から今年の7月1日に東京都立病院機構に移行され、
とっても忙しく過ごしています。
これから時々ブログで病院の中の出来事をお知らせしていきます。
楽しみにしていてください。