小児科

小児科の一般診療と二次救急を担当しております。

当科は、葛飾区、足立区の地域支援病院として、かかりつけの先生からのご紹介による二次医療を含めた小児科全般の疾患の診療と主に夜間休日帯での小児二次救急を担当しており、専門外来として神経外来、心臓外来、アレルギー外来の診療、入院診療を行っています。なお、当院で対応できない専門的疾患や特殊な治療を必要とする場合は、大学病院や都立病院などの医療機関と密接に連携し対応しております。小児疾患の特徴は急病や症状の急変が多いことです。当科は、病気の治療をするのみでなくお父さんお母さんと協力して、お子さんが健やかに成長発達できるような環境作りの手助けもしたいと考えております。

小児科リーフレット(PDF 2.3MB)

bt003

主な疾患と診療体制

対象疾患は感染症等の急性疾患と、先天性心疾患、川崎病の経過観察、乳児体重増加不良、低身長、気管支喘息、食物アレルギー、てんかん、起立性血圧調節障害、学校検尿の異常精査等を行っております。

一般小児診療

近隣の開業医さんからの紹介が中心で、各種感染症の遷延、感染症に伴う脱水症、気管支喘息、熱性痙攣、便秘症、川崎病、乳児体重増加不良、低身長、起立性血圧調節障害、血尿、紫斑病、夜尿症等の一般的な診療を行っています。

小児心臓外来

先天性心疾患の精査や川崎病の治療およびまた治療後の検査などを行っています。心臓超音波検査、負荷心電図、ホルター心電図等の検査も随時行っております。

小児神経外来

てんかん、その他神経疾患の治療を行っています。予約が必要ですが、随時脳波検査、頭部MRI等の検査を行っております。

小児アレルギー外来

免疫・アレルギー疾患を専攻している小児科の医師が、小児アレルギーと関連疾患の診療をしており、食物アレルギーの食物負荷試験(原則として入院)、アレルギー関連の検体(血液)検査(特異的IgE抗体、ヒスタミン遊離試験など)、皮膚プリックテストを行っております。

小児腎泌尿器

腎泌尿器疾患を専攻している小児科医師が、主に検尿異常、腎炎、夜尿症、ネフローゼ症候群、尿路感染症、尿路奇形の診療を行っています。
膀胱造影等の検査も可能です。専門的な検査や治療が必要な場合は「順天堂医院小児科」と連携して行うことが可能です。

受診の際は、15~20cc程度の早朝第一尿(朝起きて一番の尿)の持参にご協力ください!注目情報早朝尿の取り方(PDF 116.1KB)

小児科外来
小児科外来

診療実績

患者数 (令和4年度実績)

新入院患者数577人
外来患者数10,531人
うち初診患者数3,215人

疾患別入院患者数(令和4年度実績)

免疫・アレルギーおよびその関連疾患104
感染症96
消化器疾患61
呼吸器疾患183
心血管系疾患3
血液・腫瘍疾患4
腎尿路系疾患39
内分泌、栄養および代謝疾患27
神経・筋疾患47
耳鼻咽喉科疾患4
その他4
検査入院61

主なクリニカルパス

bt003

スタッフ紹介

坂口 慶太(さかぐち けいた)

さかぐち先生
職名副部長
専門分野小児一般、感染症、免疫
資格日本小児科学会専門医/認定小児科指導医/PALSプロバイダー/ICD制度協議会認定Infection Control Doctor/小児慢性特定疾患指定医/ 日本小児感染症学会小児感染症認定医/難病指定医/臨床研修指導医/ 医学博士
経歴

平成20年 順天堂大学医学部 卒業
平成28年 順天堂大学大学院 卒業

瀧 栄志郎(たき えいしろう)

職名医長
専門分野小児一般、小児救急
資格日本小児科学会専門医
経歴平成23年 長崎大学医学部 卒業

草場 香菜子(くさば かなこ)

職名医長
専門分野小児一般、小児腎臓病
資格日本小児科学会専門医/PALSプロバイダー/PFCCSプロバイダー
経歴平成21年 福岡大学医学部 卒業

松本 孝子(まつもと たかこ)

まつもと
職名医員
専門分野小児内分泌
資格日本小児学会専門医/臨床遺伝専門医/小児慢性特定疾患指定医/難病指定医
経歴

平成19年 久留米大学医学部 卒業
平成29年 久留米大学大学院 卒業

小嶋 まゆき(こじま まゆき)

小嶋
職名医員
専門分野小児一般、小児アレルギー
資格日本小児科学会専門医/日本アレルギー学会アレルギー専門医
経歴

平成25年 群馬大学医学部 卒業
令和4年  順天堂大学大学院医学研究科 卒業

武田 翔(たけだ しょう)

武田
職名医員
専門分野小児一般
資格日本小児科学会専門医
経歴平成29年 順天堂大学医学部 卒業

最終更新:2024年1月24日