診断書・証明書のご案内

受付場所、受付時間

場所:2階 12番 文書受付
時間:平 日 8時30分~17時
   土曜日 8時30分~12時

ご持参いただくもの

① 診察券
② 所定用紙(未記入のもの)
  生命保険提出用診断書や各種公費制度の証明書等は、あらかじめ所定用紙をお取り寄せのうえお申し込みください。(生命保険の場合、保険の契約内容によっては、領収書と一緒に発行される診療明細書のコピーでよい場合もあります。)
   ◎所定用紙がない場合は、記載内容について提出先にご確認のうえお申込みください。
③ 身分証(運転免許証、パスポート、マイナンバーカード等)
   ◎別居家族、代理人は委任状が必要になります。

お申し込みからお受け取りまでの流れ

お申し込み

・ 入院期間を証明する場合は退院日前日からの受付になります。
・ 12番 文書受付前、記載台設置の「診断書・証明書発行申込書」に必要事項をご記入のうえお申し込みください。
・ 受付後のキャンセルや内容変更はお受けできませんので、あらかじめご了承ください。
・ 医学的判断や様式上の制限等により、ご希望どおりに作成できない場合があります。

お支払い

・ 文書により料金が異なります。
・ 受取手続き完了後、8番 会計窓口にてお支払いください。 

お受け取り

・ 診断書、証明書等はお渡しまでに約2~3週間程度のお時間を頂いております。
   ◎内容によっては1ヶ月以上かかる場合もございますので、あらかじめご了承ください。
・ 文書完成の連絡が入りましたら、保険証(マイナ保険証)、引き換え券、文書代をご用意いただき、12番 文書受付までお越しください。
   ◎依頼時にお渡しした引き換え券は文書到着まで保管をお願いします。

主な文書料金

費用(税込み)文書名
保険適用傷病手当・診療情報提供書・マッサージ、鍼灸同意書
4,500円生命保険診断書・後遺障害診断書・死亡診断書・自賠責・医療照会・英文
1,571円院内診断書・障害年金診断書・身体障害者診断書・臨床調査個人票・受診状況等証明書・自立支援診断書・公安委員会診断書・主治医診療報告書
943円互助会・医療費支給申請書・診療報酬点数確認書(共済)

文書に関するよくあるご質問

文書に関するよくあるご質問こちら(PDF 131.8KB)にまとめましたのでご覧ください。