オレンジバルーンプロジェクト in 墨東
令和7年10月4日(土)から10月10日(金)まで、緩和ケアの普及や啓発のためのイベント「オレンジバルーンプロジェクトin墨東」を開催いたします。本イベントは、がんに関するパネル展示・出張図書館・個別相談会・体験コーナー・特別講座等、参加された方が楽しみながら緩和ケアを理解できるような内容となっています。またイベントに先立ち、墨田区が開催する「がん対策アクション&ピンクリボンinすみだ2025」に「出張がん相談支援センター」として参加いたします。詳しくは、下記の添付資料をご覧ください。
オレンジバルーンプロジェクト in 墨東2025チラシ(PDF 1.6MB)
がん対策アクション&ピンクリボンinすみだ2025チラシ(PDF 757.2KB)
オレンジバルーンプロジェクトとは
オレンジバルーンプロジェクトとは、 患者さんやご家族に緩和ケアを広く正しく理解していただくための普及啓発活動です。
イベント概要
パネル展示
緩和ケア・栄養・見た目のケアなど、がんに関するパネルを展示します。
日時:10/4(土)午後~10/10(金)午前 場所:1階入院受付横、2階 新棟連絡通路
出張図書館
がん関連の図書を揃えています。来場者には図書リスト配布予定。 協力:都立中央図書館
日時:10/6(月)~10/10(金)正午まで 場所:2階 医療情報室
個別相談会
がんに関わる不安や悩みについて、専門家へ気軽に相談できるブースを作りました。
対応職種:医師・看護師・薬剤師・管理栄養士・ソーシャルワーカー・社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー
- 緩和ケアやがんの治療、抗がん剤について知りたい
- 治療費のことが心配
- 病気になった後の就労はどうなるの
- 家族はどのように接したらいいの
- 食欲がない時の食事はどのようにしたらいいの
患者さんが自分らしく過ごせるよう、疑問や不安解消に向けてお手伝いします。予約は不要です。当日直接会場にお越しください。(注)混雑時はお待ちいただく場合があります。
日時:10/7(火)11:00~14:00 場所:1階 入院受付横
体験コーナー
自分でできるアロママッサージ、カバーメイク、ウィッグ試着、補整下着等を体験いただけます。
日時:10/7(火) 11:00~14:00 場所:1階 こもれびラウンジ
特別講座
「緩和ケア病棟ってどんなところ?」と題し、実際に働く看護師さんからお話しいただきます。申し込みは不要です。 協力:賛育会病院
日時:10/7(火) 14:30~15:00 場所:14階 講堂
緩和ケア学習会(医療・介護従事者対象)
事前申込制です。詳しくは、下記の添付資料をご覧ください。
テーマ:「やってみよう!もしバナゲーム」
ゲームを通して、自分の価値観に触れ、もしもの時の意思決定について考えましょう。
日時:10/7(火)18:00~19:00 場所:14階 講堂
緩和ケア学習会(医療・介護従事者対象)(PDF 434.9KB)
【お問い合わせ先】
東京都立墨東病院 がん相談支援センター
電話:03-4461-6272
がん医療について もっと詳しく
2025年8月20日 最終更新