国際診療センター(IHC : International Health Care Center)
当センターでは、在住、訪日ともに外国人が増加している新宿区において、外国人患者に対して、より安心な医療を提供するため、令和7年10月「国際診療センター」を開設しました。
各科横断的な機能を持つセンターとして、すべての職員が「国際診療センター」の構成員となり、「国際室」が各科・各部門の支援を行います。日本在住の方、および海外からの方、全ての外国人患者さんが安心して受診できるよう環境づくりを進めています。

国際診療センター(IHC)の特色
ポイント1:医療通訳・医療コーディネーターの常駐
英語に対応できる医療通訳兼医療コーディネーターが、外国人患者さんの受診をサポートします(平日日中のみ)。英語以外の言語に対しては、タブレットを使った通訳者とFace to Faceで会話ができる“みえる通訳”(13言語対応)や音声通訳の“ポケトーク”(74言語対応)などの通訳機器を使用しサポートします。
ポイント2:言語的・文化的ギャップを補完する体制の整備
外国人患者さんは様々な言語的・文化的・医療的バックグラウンドを持っています。国際診療センターの開設に合わせて新設する「国際室」のメンバーが専門診療科と連携し、言語的・文化的ギャップをフォローします。
受診相談の流れ
国際診療センターは、日本滞在中の外国人の方が医療を必要とする際、できる限りスムーズな受診をしていただけるよう取り組んでおります。
急な体調不良等での救急外来受診、計画的な治療や検査、また他院からの紹介などにつきましては、随時ご相談ください。
【お問い合わせ】東京都立大久保病院 国際室
代表電話:03-5273-7711