日帰り手術センター

日帰り手術センター

患者さんやご家族の負担を減らして手術や処置を受けられるよう、令和7年8月1日に「日帰り手術センター」を開設しました。

日帰り手術のメリット

  1. 『時間的な負担』が軽くなります
    入院をする必要がないので、日常生活への影響が最小限で済みます。
    休みの取りにくい方、お子さんのお世話や介護で家を空けられない方に適しています。
  2. 『身体への負担』が軽くなります
    身体への負担を最小限に抑えた手術を行うので、すみやかに日常生活へ復帰できます。
    手術後は自宅で過ごせるので、精神的な負担も軽くなります。
  3. 『治療費の負担』が軽くなります
    ほとんどの場合で、入院して手術を受けるよりも治療費が安くなります。

日帰り対象手術

【眼科】

  • 白内障手術

 ※対象手術であっても、手術翌日の受診が難しい遠方の患者さんなど日帰り手術を実施できない場合もありますので、詳細は主治医にご相談ください。

日帰り手術の流れ

<手術前>

外来受診眼科外来を受診いただき、検査・診察を基に治療方針を決定します。
手術適用の場合、手術説明、必要書類の説明と同意取得を行います。

 

<手術日>

受付再来受付機にて受付を行ってください。
診察3階眼科外来にて診察を行います。
手術準備日帰り手術センターへ移動し、手術の準備をします。
手術手術室へ移動し、手術を行います。
術後観察日帰り手術センターで30分~1時間程度安静にしていただきます。
帰宅安静解除後はそのままご帰宅ください。
※会計は翌日の再診時に併せてお支払いをお願いします。

※手術後は目の安全の為、交通機関は使用せず、ご家族のお迎えかタクシーのご利用をお願いします。

<手術翌日>

受付再来受付機にて受付を行ってください。
診察3階眼科外来にて診察を行います。
会計1階会計窓口にて手術日と再診日2日分のお会計をお支払いください。
点眼薬のお渡し院内処方⇒薬局窓口にて点眼薬をお渡しします。
院外処方⇒かかりつけ薬局へ処方箋を持って行ってください。