末梢動脈疾患

脳・心臓・血管センター 血管外科領域

【末梢動脈疾患】

末梢動脈疾患(PAD)とはもともと冠動脈以外の末梢動脈の疾患の総称でしたが、近年は下肢の虚血性病変を指すことが多いです。
急性の動脈閉塞では急激に発症・進行する痛み、冷感・蒼白、神経障害などが現れ、迅速な血栓除去が必要になります。
また慢性下肢動脈閉塞は進行すると歩行時に太ももやふくらはぎに痛みを生じる間歇性跛行や重症虚血といわれる安静時の疼痛、治りにくい潰瘍、壊疽が出現します。
喫煙や生活習慣病といわれる糖尿病、高血圧、脂質異常症などがリスクとして挙げられ、下肢切断となる患者様も少なくなく、生活の質の著しい低下を招きます。
末梢動脈疾患とセンターで扱う冠動脈疾患、脳血管疾患は併せて全身性動脈硬化性疾患(Polyvascular Disease)と言われ、生命予後改善のためには総合的な管理が必要になります。
血管外科では循環器内科とも連携を取り治療に当たっております。
急性動脈閉塞に対する血栓除去や慢性動脈閉塞に対する、血管内治療、外科的治療など幅広い治療が可能です。
虚血を改善するためには末梢の血行再建を行いますが、特に重症虚血に対しては積極的治療が必要です。
血管内治療は低侵襲で繰り返し行うこともできますが、バイパス手術などの外科的治療は血管治療よりも末梢動脈へ大量の血液を供給できるメリットもあり効果的です。
当院ではより末梢の動脈へバイパスするdistal bypassも行っており、また手術室でX線透視装置を使用したハイブリッド手術も可能で患者様の状態に合わせた治療が可能です。

脳・心臓・血管センターのぺージトップへ

血管外科のぺージへ