脳卒中・頚動脈疾患

脳・心臓・血管センター 脳神経領域

【脳卒中・頚動脈疾患】

当院での脳卒中診療は脳梗塞発症から4.5時間以内に投与可能なt-PA治療が行えるように、病院到着時に神経診察を行い、頭部CT検査に急行します。
頭部CTで脳出血やくも膜下出血などの出血性病変があれば手術治療を考慮し、虚血性病変ではt-PAが使用できるか否かの判定を行います。
脳梗塞の場合には、その部位や範囲・病型などを確定するため、perfusion CTやMRI検査を行っています。
また経皮的血栓回収術などの脳血管内治療にも対応しています。
脳卒中発症直後の患者さんは重症度に応じてハイケアユニット(HCU)にて入院治療を開始します。
それぞれの病態に最適な治療計画を用いて集中治療を行うことで、症状の悪化を防ぎ早期回復を目指しています。
脳卒中患者さんが緊急入院した情報はリハビリ科へも伝達される仕組みを作り、入院直後から状況に応じたリハビリテーション・プログラムが点滴治療などと同時に開始されます。
また、慢性期頚動脈狭窄症に対しても経皮的血管内ステント留置術や頚動脈内膜剥離術を行うことが可能です。

クリッピング術
機械的血栓回収術(治療前)
機械的血栓回収術(治療後)

脳・心臓・血管センターのトップぺージへ

脳神経内科のぺージへ

脳神経外科のぺージへ