ご予約の留意事項

  • ●必ず「診療情報提供書」をご記入ください
  •  (注)どんな様式でも構いません。簡易様式【放射線高額医療機器用】診療情報提供書(PDF 707.9KB)
  •  目的とする病院・臓器をはっきりと記載していただくと、先生方の診たい情報が確実に得られると考えます。
     必ず記載いただくよう、お願いいたします。

  • ●造影剤の資料について
  • (1)造影剤の使用を希望される方
  • (2)造影剤の使用を当院へ一任される場合
  •  上記に該当される方は、必ず診療情報提供書へ「クレアチニン」又は「eGFR」を記載してください。
     なおかつ【造影検査を受けられる方への説明・同意書】(PDF 687.2KB)をご記入ください。

  • ●検査できない場合について
  • MRI

    心臓に人工弁やペースメーカーを埋め込んでいる方
    妊娠中又は妊娠の可能性がある方は事前にご相談ください。(実施を控えていただく場合があります。)
    ネイルアートを実施されている方(PDF 333.4KB)

    CT妊娠又は妊娠している可能性のある方
    造影剤使用MRIガドリニウム過敏症の方は、造影剤の資料はできません。
    CTヨード過敏症の方は、検査できません。
    両者

    他の薬物アレルギーや重篤な心疾患・肝疾患の方は造影剤の使用ができない場合があります。
    腎臓の機能が低下している方は、造影剤の使用ができない場合があります。(腎機能eGFRの値によっては、減量又は単純のみになります。)
    気管支喘息の方は、原則造影剤の使用はできません。