連携栄養指導

連携栄養指導

糖尿病、肥満(BMI 30以上)、脂質異常症、高血圧など

 生活習慣病でかかりつけの患者さんに対し、食事指導は大切だが、お忙しい診療の傍らで、食事の詳細まで指導する余裕は無い、と言うようなことはございませんでしょうか。
 栄養科では、連携医の先生方からご依頼を受け、患者さんに墨東病院にお越しいただき栄養指導を行う「連携栄養指導」を次のとおり実施いたします。
 大切な患者さんの生活習慣病改善、重症化予防に少しでもお役にたてたら幸いです。

1 指導内容

指導名指導日所要時間指導内容
個別栄養指導月・金曜日 2枠
14:00~
15:00~
50分程度
(医師の
問診含む)
管理栄養士がマンツーマンで指導します。
糖尿病・肥満教室
(注)教室受講後
 個別指導実施
第1・第3水曜日 3枠
13:30~16:00
個別指導を含む
2時間30分他の患者さんとご一緒にお聴きいただきます。医師・看護師・薬剤師・管理栄養士による病態説明及び食事療法についての講話。
教室終了後、管理栄養士による個別指導をいたします。

2 ご予約をお願いいたします

貴医院よりお電話で栄養科にご連絡ください。概ね指導前日午前中まで
    受付時間:祝日を除く月~金9:00~17:00
   電話:03(3633)6151(代表電話) 内線2601(栄養科)

なお、「連携栄養指導申込書 兼 診療情報提供書」は郵送いただくか、患者さんに当日お持ちいただくようお願いいたします。

【必要書類のダウンロード】
(1)連携栄養指導申込書 兼 診療情報提供書(PDF 187.4KB)
(2)墨東病院での栄養指導を予約された患者様へ(PDF 120.7KB)

3 患者さんにお持ちいただくもの

  • 「連携栄養指導申込書 兼 診療情報提供書」の原本(郵送でない場合)
  • 保険証・当院診察券(お持ちの方のみ)
  • 直近の検査データ(当院で検査は行いません)

4 患者さんにお伝え下さい

「予約された患者様お渡し用」の用紙に必要事項を記載していますので、ご利用ください。

  • 指導予約時間のおおむね30分前に、[1]新患受付(予約のある方)窓口へお越しください。
  • 受付後、食事指導内容を最終決定するため医師の問診をお受けいただきます。
    (医師の問診は初回指導の時のみ実施)
  •  問診後、栄養指導となります。

5 指導後の報告等について

  • 必要に応じ、継続指導の予約を患者さんのご都合に合わせてお取りします。
    (継続指導はおおむね6か月以内での終了を予定しています)
  • 連携医の先生に「栄養指導報告書」(指導ごとに毎回)を郵送します。

6 連携栄養指導の流れ

連携栄養指導の流れイメージ

2023年2月20日 最終更新