補装具外来のご案内

補装具外来

当外来では、医師、義肢装具士、理学療法士、作業療法士が連携し、患者に適切な補装具を提供できるように努力しています。
補装具はリハビリテーションの中で使われます。目的は、以下の3つになります。

  1. 体に補装具をつけて、失われた機能を補完する。
  2. 装具療法で、失われた機能を治療し改善させる。
  3. 変形の進行予防および矯正する。

補装具は身体機能を補完し、又は代替し、かつ、長期間に渡り継続して使用されるものです。しかし、耐用年数を超えて使い続け、症状の悪化や新たな問題が発生することがあります。そのような問題を防ぐためにも定期的なメンテナンスが重要です。新しい補装具が必要な方だけでなく、補装具を処方されて、時間が経過しており、メンテナンスが必要な方も是非、当外来にお越しください。

・外来日案内

当院リハビリテーション科では、中枢神経疾患や整形外科疾患などに対して、補装具外来を実施しています。補装具でお困りの方は一度、相談にお越しください。

外来日時:毎週 火:14時~ / 金:13時~
場所:地下1階リハビリテーション科

外来予約は電話にて受け付けております
電話番号:03-5734-5489

  • 予約日は当院で作製した補装具の場合、作製した業者の曜日をお取りください
  • 整形外科の装具診とは異なりますのでご注意ください

以下のことでお困りの方は補装具外来を受診してください。

  • 新たな補装具が必要な方
  • 破損、ねじのゆるみ、補装具が当たって痛いなど補装具の不具合・修理が必要な方
  • 耐用年数を超え、再作製を希望の方
  • 補装具のメンテナンスが必要な方など

・トピック

  • 作製・修理できる補装具
  • このような場合は修理が必要です
  • 補装具作製のチーム医療
  • 下肢装具の耐用年数
  • 主な補装具作製の流れ

・作製・修理できる補装具

上記はあくまで、例ですので、お困りのことがございましたら、一度当科までご相談ください。

・このような場合は修理が必要です

・補装具作製のチーム医療

チーム医療

・下肢装具の耐用年数

耐用年数を超えて使用すると、予期せぬ問題が発生する場合があります。
作製から、耐用年数が経過したら、メンテナンスをしましょう。

・主な補装具作製の流れ

理学療法、作業療法の実施には必ず、医師の診察が必要となります。一度、リハビリテーション科の外来を受診してください。