研究実績
2024年度
- 今から知っておこう、赤ちゃんとアレルギー~妊婦さんのためのオンラインミニ講座~
新宿区ぜん息予防アレルギー講演会 - 減量・代謝改善手術における手術動機等の減量効果への影響の検討
第45回日本肥満学会・第42回日本肥満症治療学会学術集会 - 患者・地域サポートセンターにおけるタブレットを活用した食物アレルギー問診
第62回全国自治体病院学会 - 調理及び給食管理における効率化~宗教や文化の多様性に配慮した食事への対応~
第62回全国自治体病院学会 - 2024年度自治体病院における栄養部会アンケート報告
第62回全国自治体病院学会 - 児童思春期精神科入院患者を対象とした肥満教室の見直し
第62回全国自治体病院学会 - 小児・AYA世代がん患者を支える多職種連携
第12回東京都小児・AYA世代がん診療連携協議会市民講座 - 糖尿病患者の食事療法 地域と紡ぐ食のサポート、症例紹介
第99回多摩北部医療センターとの糖尿病に関する診療連携の会 - 減量・代謝改善手術を施行した若年高度肥満症の一例
第40回日本栄養治療学会学術集会 - 経腸栄養管理中に生じた電解質代謝異常への対応
第40回日本栄養治療学会学術集会 - クリニカルパスにおける食事オーダの問題点について
日本医療マネジメント学会-第25回東京支部学術集会 - 小児での体組成分析装置を用いた基礎代謝量の検討
臨床栄養 2025年2月号 - QRコードを活用した栄養・食事に関する情報提供の有用性について
第44回食事療法学会 - GLIM基準導入に向けた課題
第44回食事療法学会 - 見て・観て・食べたい・わかる嚥下調整食
第44回食事療法学会 - 無痛分娩の妊産婦へ魅力ある食事を提供するための取り組み 第2報
第44回食事療法学会 - 易消化食栄養基準及び献立見直しの取り組み
第44回食事療法学会 - 食物アレルギー問診のウェブ実施
第44回食事療法学会
2024年度 栄養科研究実績(PDF版)(PDF 421.8KB)
2023年度
- ICUにおける栄養管理
品川大田栄養研究会第15回地域連携学術集会 - 周術期に継続的に個別栄養管理介入を行った高齢胃がん患者の1例
第38回 日本臨床栄養代謝学会学術集会 - 尿素サイクル異常症疑い患者へのNST介入
第38回 日本臨床栄養代謝学会学術集会 - 急性期病院栄養部門におけるヒヤリハット報告推進のためのGood Job週間取組報告
第25回日本医療マネジメント学会年次学術集会 - 食物摂取頻度調査票(FFQ)による胃癌術後のエネルギー摂取量の評価と体重変化
日本外科代謝栄養学会第60回学術集会 - 八訂食品成分表に対応した院内約束食事箋改訂の実施と課題について
第61回全国自治体病院学会 - 少数食種に着目した満足度の高い食事提供を目指した取り組み
第61回全国自治体病院学会 - がん患者の食を支える~化学療法中の食支援~
第61回全国自治体病院学会 - 減量・代謝改善手術専門外来受診後に、保存的加療にて減量効果が得られた高度肥満症症例の検討
第44回日本肥満学会・第41回日本肥満症治療学会学術集会 - 小児での体組成分析装置を用いた基礎代謝量の検討
第27回日本病態栄養学会 - 食事に精神的苦痛を感じていた患者とその家族に介入し苦痛の軽減につながった1症例
第27回日本病態栄養学会 - 外来化学療法室における栄養介入の現状と課題
第27回日本病態栄養学会 - 栄養食事指導の有効性と地域での連携活動
生活習慣病トータルケアマネジメント -地域で健康長寿の延伸を目指す- - リー脳症患児の栄養管理を長期間実施した経過について(報告)
第39回日本臨床栄養代謝学会学術集会 - 食事意欲向上を目指した取り組み
第43回食事療法学会 - 無痛分娩の妊産婦へ魅力ある食事を提供するための取り組み
第43回食事療法学会 - 血液・腫瘍科入院患者に対する栄養介入(第2報)
第43回食事療法学会 - 当院における嚥下調整食改善の取組について
第43回食事療法学会 - 当院の周術期栄養管理実施加算の取り組みについての検討
第43回食事療法学会 - がん患者の食を支える~化学療法中の食支援~
第43回食事療法学会 - タブレットを活用した食物アレルギー問診について
第37回足立医学会
2023年度 栄養科研究実績(PDF版)(PDF 407.8KB)
2022年度
- 東京都立病院および東京都保健医療公社病院の独立行政法人化について
「臨床栄養」第140巻第4号2022 - コロナ禍におけるオンラインNST勉強会の現状と課題
第13回日本臨床栄養代謝学会・首都圏支部会学術集会 - 今改めて考える栄養管理① 切れ目のない栄養管理を目指して
防衛医科大学病院患者支援センター・2022年度第1回地域医療連携検討会 - 進行性にポケットが拡大した重度褥瘡に対して多職種での介入が奏功した筋強直性ジストロフィーの一例
第18回日本神経摂食嚥下・栄養学会学術集会 - 糖尿病の食事療法
東京糖尿病療養指導士第6回受験者用講習会(東京糖尿病療養指導士認定機構) - 東京都立病院及び東京都保健医療公社病院の地方独立行政法人化に伴う管理栄養士の人材マネジメント
「全国自治体病院協議会雑誌」第61巻2022年第10号 - 院内外の連携・協働で進める栄養管理・栄養指導 入院前から退院後を視野に入れた食事・栄養支援を目指して
地域連携 入退院と在宅支援2022 11・12月号 - 当院における食物アレルギーへの対応
第60回全国自治体病院学会 - 築20年の総合病院でのクックチルの取組み
第60回全国自治体病院学会 - 出産後栄養教室における動画媒体の導入
第60回全国自治体病院学会 - PCR陽性・経口摂取困難高齢患者へのNST介入例
第26回日本病態栄養学会年次学術集会 - 腎疾患患者に対する入院前からの管理栄養士による介入の取り組み
第26回日本病態栄養学会年次学術集会 - 外来化学療法患者に対する栄養食事指導の取り組み(実績分析)
第26回日本病態栄養学会年次学術集会 - 患者・地域サポートセンターにおける管理栄養士による入院前食事・栄養支援の実践
第26回日本病態栄養学会年次学術集会 - 新型コロナウィルス感染症に対する栄養部門の取り組み
第95回多摩北部医療センターとの糖尿病に関する診療連携の会 - 患者食に係る災害備蓄食糧品等の見直し
第42回食事療法学会 - 摂食障害患者に対する精神科病院NST活動と栄養科の介入状況
第42回食事療法学会 - 嚥下調整食学会分類2021コード3に基づいた献立及び指導媒体改善の取り組み
第42回食事療法学会 - 患者・地域サポートセンターにおける栄養管理業務の役割
第42回食事療法学会 - コロナ禍における糖尿病講習会の取り組み
第42回食事療法学会 - 周術期栄養管理実施加算の取り組み
第42回食事療法学会 - 血液・腫瘍科入院患者に対する栄養介入
第42回食事療法学会