大久保病院倫理委員会 委員名簿
倫理審査実施要綱方針・実施要綱等
委員会開催予定日
承認された臨床研究
2025-09 全身麻酔の補助としてのペチジン塩酸塩の有効性の評価(PDF 88.8KB)
2025-08 子宮頸部嚢胞性病変に対して子宮鏡下生検を行い上皮内腺癌と診断された一例(PDF 87.2KB)
2025-07 子宮鏡手術の術後管理における早期セカンドルック子宮鏡検査の重要性(PDF 88KB)
2025-06 地域包括ケア病棟での再骨折予防戦略〜理学療法士が担う骨粗鬆症治療支援〜(PDF 89.3KB)
2025-05 理学療法士が主導した多職種連携による二次性骨折予防管理体制の構築とその効果(PDF 97.4KB)
2025-04 保存期慢性腎臓病患者に対して多職種による生活習慣に関する教育的介入に関する効果についての検討(PDF 91.7KB)
2025-03 当院の腹膜透析患者における腹膜透析関連腹膜炎の罹患の実情と関連する要因についての検討(PDF 82.8KB)
2025-02 当院における2次、3次透析用血管アクセス(VA)の長期成績の検討(PDF 618.6KB)
2025-01 アミオダロン服用開始後の甲状腺機能に関する検討(PDF 87KB)
2024-28 2種類のX線防護衣の遮へい評価
2024-27 消化器内視鏡に関連する疾患、治療手技データベース構築(PDF 167.2KB)
2024-26 国内のマクロライド感受性低下腸内細菌目細菌における耐性メカニズム(PDF 139.2KB)
2024-25 ①進行性多発性白質脳症の原因となるJCポリオーマウイルスを標的とした検査技術の確立② 進行性多巣性白質脳症が疑われ脳脊髄液からJCポリオーマウイルスが検出された患者の臨床経過およびその予後等に関する後方視的解析
2024-24 PUL(UROLIFT)手術の当院での初期導入 治療成績の検討(PDF 110.3KB)
2024-23 高度石灰化を有する冠動脈慢性完全閉塞が経皮冠動脈インターベンション治療に与える影響の検証(PDF 423.4KB)
2024-21 下肢装具使用による医療関連機器褥瘡の実態調査
2024-19 早期穿刺可能な人工血管(ソラテックTM)移植による内シャントの長期成績(PDF 118.8KB)
2024-18 2型糖尿病患者の教育入院における理学療法士による一次骨折予防の取り組み(PDF 144.5KB)
2024-17 糖尿病患者の治療薬と腎機能低下に関する後ろ向きコホート研究(PDF 130.8KB)
2024-16 フレイル入院のリハビリテーションに関するアンケート調査
2024-15 BNP検査試薬「Triage BNP Test」基礎的検討(PDF 154.5KB)
2024-13 膝窩部神経鞘腫術前検査で偶然発見された真性腓腹動脈瘤の1例(PDF 112.4KB)
2024-12 当院で作成した尺側皮静脈転位および人工血管内シャントの長期成績(PDF 129.6KB)
2024-11 TPN用微量元素製剤に伴う、血中亜鉛・銅濃度に関する検討
2024-09 疫学調査「口腔がん登録」
2024-08 多職種による現場主導の医療DXがもたらす効果
2024-05 消化器内視鏡に関連する疾患、治療手技データベース構築(PDF 167.9KB)
2024-04 ウゴービ投与による体重や体組成の変化の検討
2024-03 赤痢菌、チフス菌、パラチフス菌における Azithromycin(AZM) に対する感受性試験結果の検討(PDF 132.1KB)
2024-01 J-DOPPS(第 8 期調査)-日本における血液透析の治療方法と患者の予 後についての調査:第 8 期調査-(PDF 150.6KB)