第38回神経難病地域リハビリテーション研修会
「神経難病患者の訪問診療・看護と地域連携支援」
講演講師 村田奈津代(東京都立神経病院 患者・地域サポートセンター)
令和4年7月、神経病院地域療養支援室は、地方独立行政法人東京都立病院機構の設立を機に、「患者・地域サポートセンター」として再スタートしました。
センターの4つのグループのうち、「地域連携支援グループ」では、特に人工呼吸器装着や緩和ケアなど、退院後も引き続き専門医療の提供が必要な患者とその家族へ、丁寧な在宅療養移行支援、及び地域医との併診による訪問診療・看護を継続しています。このような患者の在宅療養を支えるためには、当院のサービスだけでなく、地域の支援機関の支え・ネットワークが欠かせません。
今回の神経難病リハビリテーション研修会に於いては、「ALS」の症例の在宅復帰支援に関わり、地域の支援機関と連携して在宅療養支援体制を整えることができた事例を報告いたします。
概要
―プログラム―
開会挨拶 髙橋一司(東京都立神経病院 院長)
講演
質疑応答
- 当院よりZOOM配信を行います。
主催
・東京都立神経病院 リハビリテーション科
共催
・東京都医学総合研究所難病ケア看護ユニット
協力
・西多摩地域リハビリテーション支援センター
・南多摩地域リハビリテーション支援センター
開催情報
日時:令和7年(2025)7月18日(金曜日)17時15分開始 18時45分終了予定
対象者:医師・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・看護師・介護福祉専門職など
参加費:無料
申し込み方法:グーグルフォームのURLまたはQRコードにて下記宛先に7月8日(火)までにお申し込み下さい。
・グーグルフォーム申し込みURL: https://forms.gle/hb5rSnQY3CwZSvDL7(外部リンク)
・申し込みQRコード
メールが受信できるメールアドレスからお申し込み下さい。
キャリアメールはご遠慮ください。後日資料を添付いたしますので、データファイルを受け取れるメールアドレスでお願いいたします。- Zoomは85回線程度をご用意しております。お早めにお申し込みください。
- 申し込み後3~4日以内に返信メールをお送りします。
申し込みは先着順にてお断りすることもございます。
当院からのメールを受信されなかった場合はご一報ください。
お問い合わせ
東京都立神経病院リハビリテーション科 吉澤恭代
受付担当 大内
電話:042(323)5110(内線3361)