令和6年度市民公開講座のご案内
1.日時
2024年11月2日(土)13時00分14時30分
2.会場
オンライン配信のみ
3.プログラム
演題 こどもの将来の健康を考えよう:小児肥満のリスクと予防
講師 内分泌・代謝科 医師 天野 直子
4.対象
育児や保育など、こどもに関わる方
5.申込方法
下記申込フォームにアクセスし、必要事項をご入力の上、お申込みください。
https://forms.gle/UHt6SwMMn6R7MXMy5(外部リンク)
(注)申込期限は10月31日(木)です。
(注)申込が正常に受け付けられた場合、申し込み後3日以内に申込完了のメールをお送りいたします。申込から5日以上メールが届かない場合は、
お手数ですが下記担当までお問い合わせください。
(注)申し込みが完了した方へは市民公開講座の前日にWeb講座URLを記載した招待状メールを送付します。招待状が届かない場合は、下記担当までお問合せください。
お問合せ先
東京都立小児総合医療センター事務局医事課
医療サービスグループ地域連携支援担当
電話 042-300-5111(代表)
医療従事者向けの薬剤耐性(AMR)対策セミナーで抗微生物薬適正使用の手引きの小児パートの解説を東京で10月5日土曜午後に行います。
興味のある方はぜひご参加ください。申し込み先:https://amr.ncgm.go.jp/information/20240829132406.html(外部リンク) 抗微生物薬適正使用の手引きセミナー(PDF 987.3KB)
都民向けの講演会「楽しく学ぼう!みんなの感染対策」が8/25(日)に東京国際フォーラムで開催されます。
詳細や申し込み方法はリンクをご覧ください。楽しく学ぼうみんなの感染対策(PDF 3.7MB)
「第100回記念 読響ハートフル・コンサート 東京」の開催について(終了しました)
第100回記念 読響ハートフルコンサート 東京 ポスター(PDF 382.7KB)
日程
2024年5月13日(月)14時00分開演(~約60分)
会場
東京都立小児総合医療センター 1階 講堂フォレスト
プログラム
♪モーツァルト/アイネ・クライネ・ナハトムジークから第1楽章
♪エルガー/愛の挨拶
♪ヴィヴァルディ/「四季」から“春”第1楽章
♪オッフェンバック/カンカン
♪久石譲/映画「となりのトトロ」から“さんぽ”
♪ハーライン/映画「ピノキオ」から“星に願いを”
♪シャーマン兄弟/イッツ・ア・スモールワールド
♪モンティ/チャルダッシュ
♪見岳章/川の流れのように
(曲目・出演者は変更する可能性があります。)
公益財団法人「正力厚生会」(外部リンク)とは
「がん患者やその家族への支援」を事業の中心に据えている正力厚生会は、読売新聞東京本社からの寄付金などをもとに、「がん患者団体への助成」「医療機関への助成」などを行っています。患者団体への助成では、延べ442団体に助成金を交付し、さまざまな活動に役立ててもらっています。
「読響ハートフルコンサート」
正力厚生会は2007年度から、公益財団法人読売日本交響楽団と共同で、がん患者の生活の質(QOL)向上の一環として、全国のがん診療連携拠点病院などで、弦楽四重奏を楽しんでもらう「読響ハートフルコンサート」を開催しています。今回の開催は通算100回目です。コンサートの模様は、開催翌日付の読売新聞に掲載されるほか、正力厚生会の公式HPでもご覧いただけます。
公益財団法人「読売日本交響楽団」プロフィール
読売日本交響楽団は1962年、日本のクラシック音楽の振興と普及のために読売新聞社、日本テレビ放送網、読売テレビのグループ3社を母体に設立されました。世界的な指揮者、ソリストとの共演で、数々の名演を実現してきました。
現在、高円宮妃久子殿下を名誉顧問にお迎えし、東京のサントリーホールや事業提携する東京芸術劇場などで充実した内容の演奏会を多数開催している。知られざる作品から親しみやすい名曲まで、クラシック音楽の魅力を皆様にお届けしています。2022年12月には文化庁芸術祭大賞を受賞しました。
このほか、社会貢献として公益財団法人「正力厚生会」のがん患者助成事業に協力する「読響ハートフルコンサート」や、小中学校での「フレンドシップ・コンサート」に取り組んでいます。地域の中規模ホールでのアンサンブル「サロン・コンサート」、アマチュアオーケストラへの支援活動など、音楽文化のすそ野拡大にも地道な努力を重ねております。詳しくは読響のホームページ(外部リンク)をご覧ください。
東京都小児・AYA世代がん診療連携協議会 第11回市民公開講座 開催のご案内
「A世代」(思春期)・「YA世代」(若年成人)がん総論と患者の抱える課題について(終了しました)
下記のとおり市民公開講座を開催いたします。多くのみなさまのご参加をお待ちしております。
1.概要
「AYA(アヤ)世代がん」のこと知っていますか?
「AYA」世代がんとは、思春期・若年成人( Adolescent and Young Adult )に発症する「がん」のことで、主に15~39歳までに発症するがんを指します。小児期に発症して、現在、AYA世代になっている小児がん経験者も含んでいます。
AYA世代がんにおいては、多種多様ながん種があり、また、学業、就職、結婚、出産等の大きなライフイベントを過ごす時期となります。そのため、AYA世代のがん患者さんが安心して暮らすためには、多方面からの支援や周りの方の理解が必要です。
今回、「A世代」・「YA世代」と年代を分けて総論とAYA世代がん患者さんの抱える課題や取組などについて講師をお招きしお話しいただきます。
皆様、是非、「AYA世代がん」について一緒に知り、考えましょう。
2.日時
2024年3月 24日(日)13時00分~
3.会場
TKP品川カンファレンスセンターANNEX(先着100名)及びオンライン
(注)講義視聴に関するURLは登録いただいたメールアドレス宛に送付します。
4.プログラム
13時00分 ~ 13時05分 開会のあいさつ
<第一部>
13時05分 ~ 13時45分 「小児がん経験者の健康管理」 愛媛県立医療技術大学 特命教授 石田 也寸志
13時55分 ~ 14時25分 「小児がん長期フォローアップ-受診者側からの意見」(仮) 大学生 浦尻 一乃
<第二部>
14時45分 ~ 15時15分 「高校教育支援の現状」(仮) 東京都立小児総合医療センター 血液・腫瘍科部長 湯坐 有希
15時15分 ~ 15時35分 「病気を経験して感じたこと」 社会人 船田 龍也
15時35分 ~ 15時45分 「長期入院する高校生への学習支援について」 東京都教育庁都立学校教育部
案内用ポスター(PDF 410.7KB)(PDF 179.3KB)
5.参加方法
一般の方、教育・医療・行政関係者など、どなたでもご参加いただけます。
以下のURLから事前申込みをお願いいたします。(参加無料)
https://forms.office.com/r/ptkfSXQajd(外部リンク)
会場参加の場合はお申し込みは不要です。直接会場までお越しください。
6.その他
主催
東京都保健医療局、東京都小児・AYA世代がん診療連携協議会
後援
(公社)東京都医師会
(公財)がんの子どもを守る会
(NPO)日本小児がん研究グループ(JCCG)
(一社) AYAがんの医療と支援のあり方研究会
(認定NPO)シャイン・オン・キッズ
お問合せ先
計画課 計画グループ TEL: 042-300-5111(代表) (平日 9時00分~17時00分)
第9回AYAキャンサーサバイバーズミーティング
~AYA世代がん患者のためのオンライン交流イベント~(終了しました)
AYA世代がん体験者が交流できるイベントを開催します。 このイベントを通して、専門家からの情報を得ると同時に、同年代の経験者とつながり、今後のサバイバー生活の活力になることを願っています。
たくさんの皆様のご参加をお待ちしています。
1. 日時
2023年10月29日(日曜日)
13時00分~15時30分(2時間30分)
2. 会場
Zoom(オンライン配信)
先着60名様
3. 参加対象者
AYA世代がん経験者
(注)0歳~39歳でがんを経験したご本人で、現在高校生~39歳までの方
4. 参加費用
無料(要Web登録)
5. プログラム
【第1部:選べるグループレクチャー】
参加者のニーズに合わせたテーマをご用意しました。
[1] 「わたしの想いと家族の想い」
講師:静岡県立静岡がんセンター緩和医療科 心理士 枷場 美穂 様
臨床心理士の枷場さんに家族との関係についてお話し頂きます。家族との関係はそれぞれですが、闘病を通じて家族とうまくいかないことも多いのではないでしょうか。参加する皆様からの家族との関係で聞いてみたいこと、こんな時どうしたらいいのかというご質問を中心に枷場さんに講義してもらいます!
[2]椅子を上手に使ってどこでもヨガ
講師:一般社団法人BCY Institute Japan 代表理事 岡部 朋子 様
(注)参加される方は座った状態でのヨガに参加してよいか主治医の許可をとって参加してください。日本ヨガメディカル協会の岡部さん皆さんと一緒に座った状態でできるヨガを実施して頂きます!椅子と壁を使ってヨガを行いますので特に持ち物は必要ありません。
途中で気分が悪くなったりしましたら、休んでいただいて構いません。
[3]患者会紹介
若年性がん患者団体 STAND UP!!(外部リンク)
認定NPO法人 マギーズ東京 紹介(外部リンク)
日本最大の若い世代の患者会 STAND UP!!とマギーズ東京の方に来ていただき、実際の活動や皆様からのご質問にお答え頂きます。
【第2部:みんなでティータイムトーク】
6. 申込方法
以下の登録フォームにアクセスして、必要項目を入力してください。
登録フォーム(外部リンク)
(注)申込期限:令和5年10月22日(日曜日)
(注)定員:先着60名
7.その他
主催:東京都立小児総合医療センター 共催:東京都立多摩総合医療センター
企画・事務局:AYA cancer network project ((注))後援:(一社)AYAがんの医療と支援のあり方研究会
(注)若年時にがんを経験したサバイバーで結成されたチームで、日本全国の繋がりを目指して活動しています。
お問合せ先
東京都立小児総合医療センター 計画課計画担当
TEL: 042-300-5111 (代表)
令和5年度市民公開講座「母乳バンクとドナーミルク」のご案内(終了しました)
下記のとおり市民公開講座を開催いたします。多くのみなさまのご参加をお待ちしております。
1.日時
2023年11月18日(土)13時00分~14時30分
2.会場
オンライン配信のみ
3.プロブラム
演題:母乳バンクとドナーミルク 〜 小さく生まれた赤ちゃんのためにできること 〜
講師:新生児科 医師 新藤 潤
4.対象
育児や保育など、こどもに関わる方
5.申込方法
下記電子申請サイトにアクセスし、必要事項をご記入の上、お申込みください。
(注) 申込期限は11月16日(木)です。
(注) 申込が正常に受け付けられた場合、申込から2、3日後に申込完了のメールをお送りいたします。申込から5日以上メールが届かない場合は、お手数ですが下記担当までお問い合わせください。
(注) 申込が完了した方へは市民公開講座の前日にWeb講演会のURLを記載した招待状メールを送付します。招待状が届かない場合は、下記担当までお問い合わせください。
お問合せ先
医療連携室 市民公開講座担当(平日 9時00分~17時00分)
TEL: 042-300-5111(代表)