患者さんからのご意見

ご意見に対する回答(4月分抜粋)

(再来受付の順番について)
「1月の患者さんからのご意見」に「再来受付の順番」についての意見で、「早い者順番になっている。きちんと順番通りにして欲しい」とあり、病院側の返事にも「順番通り並ぶように声がけする」とありました。にもかかわらず、4月7日(金)の朝、患者さんに「1番から10番の方~」と呼んでいるものの、後から並んだ患者が番号札を渡したら, 係りの方が「番号が前後してすみません」と何度も見ました。他の係の人もいるので、一緒に順番のチェックを徹底し、ゆっくりでいいから1人ずつきちんと番号を呼んで並ばせるべきです。次から次へと早口で「今は10番台の方を呼んでます」とこちら(患者側)にとっては焦ってしまいます。お年寄り、体の不自由な方がいらっしゃるので、もっともっと配慮してください。
(注)「10ずつのグループ」の再来機が通し終わるのを待ってから次のグループを呼んで、きちんと番号札を見てから並ばせたら良いのでは?
この度は貴重なご意見をいただきありがとうございます。受付開始時は非常に混雑することもあり、皆様の番号を確認してのご案内は大変難しくお時間を要してしまう可能性があります。5台の再来機にスムーズにご案内し少しでも早く受付がすむように、患者さんに寄り添った対応を心がけてまいりますのでご理解いただけますようお願いいたします。お手伝いが必要な方にはスタッフからお声がけいたします。
(受付対応ついて)
以前からお世話になっており先生にはとても感謝をしています。ただ受付の方が冷たく温かさがないのが残念です。会計で並んでいた時、受付の方が白衣を着ている若い女性 (先生?)にすごくきつい口調で何かを言っているのが聞こえてとても動揺してしまいました。病気で精神的に不安定になってる時にそのような場面を目撃するのはつらいです。内部の人間関係が悪いのかなと思いました。温かい雰囲気作りをしていただけると通院しやすくなるので、よろしくお願いいたします。
この度は職員の対応でご不快な思いをさせてしまい申し訳ございません。該当部署には接遇について注意喚起いたしました。
(冷水器について)
冷水機が欲しい。
貴重なご意見ありがとうございます。管理体制や衛生面の観点から、冷水器の設置は見送らせていただいております。
(骨髄ドナーの予約について)
以前、骨髄ドナーとして多摩総合医療センターを利用させていただいた者です。ドナー の場合は一般の患者さんと違って会計がないため次回以降の予約リストの紙をいただくことができず、診察室内でメモを取らないといけないため少し手間がかかっています。つきましては、ドナーの利便性向上のためにもそのあたりのシステムづくりに取り組んでいただけると幸いです。
この度は貴重なご意見ありがとうございます。骨髄ドナーの方には診察後、医師が次回予約日の記載された診療予定表を印刷してお渡ししております。ご不明な点がございましたら何なりと医師にお声がけください。今後ともご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
(給茶機について)
入院病棟で自由に飲めるお茶・お水がなくなり、とても不便でした。その時の感じで温かいものが飲めず、都度買うわけにもいかず、コロナのことがあるのは分かりますが、工夫して再開してください。起き上がれず、歩けない時に前は、スタッフの方がお茶をくんできてくださったりして本当にありがたかったので。
この度はご不便をお掛けして申し訳ございません。給茶機の設置に関しては様々な観点 から院内でも検討を重ねた結果、撤去が決定いたしました。全病棟に設置された自動販 売機をご利用くださいますよう、お願いいたします。

(感謝のお言葉)

前立腺癌で入院したもので、先生をはじめ看護師さん懇切丁寧に対応していただき、ま た本人確認のため何度も名前のチェック素晴らしいと思いました。それを徹底しこれか らもよろしくお願いします。患者さんに寄り添い色々と話しかけていただき、時には落 ち込みがちを話を聞いていただき励まし、元気になります。(ベットの位置にある机が 若干高すぎます)最後に本当にありがとうございました。元気になって残りの人生(79 才)家内とともに謳歌しています。話によく聞いていましたが、入院して看護師さんの 重労働が分かります。どうか大切に育ててください。
この度は温かいお言葉をいただき、ありがとうございます。 現場に共有し、今後も励んでまいります。

過去のご意見に対する回答

(注)当センターへのご意見は、以下のリンクからお願いします。

多摩総合医療センターへのご意見(外部リンク)

患者満足度調査