歯科口腔外科スタッフ

当科は多摩地域の基幹病院歯科口腔外科として、25市町の歯科医師会と連携し、歯科医療の二次、三次機関としての役割を果たしている。すなわち、紹介患者が主体であり、一次機関である歯科診療所では、治療困難な症例や難易度の高い症例を中心に、また、救急対応を行っている。さらに当院の重点治療である障害者歯科治療、特に重度心身障害者の全身麻酔下での歯科治療を行なっている。大規模総合病院として入院患者の歯科治療、周術期および癌患者の口腔管理も近年重要な役割となっている。

診療内容、診療実績、スタッフ紹介については、東京都立 多摩総合医療センターホームページ、歯科口腔外科の案内をご覧下さい。

歯科口腔外科についてはこちら

プログラム概要

研修歯科医臨床研修プログラムの目標と特徴

研修歯科医研修プログラム概要
研修プログラムの実施方法:単独方式
プログラム責任者:歯科口腔外科部長 重松 司朗
副プログラム責任者:歯科口腔外科医長 神山 勲
協力施設:多摩府中保健所 研修実施責任者:原田 志織
基本募集要項
募集人数 歯科医師 1名
身分 東京都医員(臨床研修医)
(注)但し、非常勤職員 月16日勤務
研修期間 2年間
選考方法 書類選考および面接 日時はホームページに掲載
目標
本病院の臨床研修は新卒歯科医師として必要な基本的・総合的な歯科診療能力の習得・習熟、口腔に関連した全身管理・全身疾患の研修、人格の涵養とコミュニケーション能力の向上、地域医療の実践を通して生涯研修の第一歩とすること。
特徴
当院の歯科臨床研修は2年制を採用している。医科各科とのチーム医療の実践における地域歯科診療支援病院歯科として、歯科口腔外科治療、有病者および心身障害者の歯科治療の技術と知識を習得し、高齢者社会に対応できる医学知識豊富な歯科医師の基礎をつくる。

研修期間

研修歯科医臨床研修期間 2年

研修歯科医臨床研修内容

指導歯科医および上級歯科医の指導により、歯科および口腔外科領域病変の正しい診断と治療法の決定および治療技術を確実に体得し、患者との信頼関係を確立する。また、医療スタッフと共に患者中心の医療を推進し、チーム医療を学ぶ。

研修歯科医臨床研修「基本習熟コース」
研修歯科医臨床研修「基本習熟コース」
(1年目前期より)
到達目標個々の歯科医師が患者の立場に立った歯科医療を実践できるために、歯科診療に必要な基本的な臨床能力を身に付ける。
行動目標ER受診患者を含めた歯科および口腔外科の診療を通して、基本的な臨床能力を身に付け、また、急性期医療を学ぶ。現症の背景にある全身状態を把握できるようにトレーニングする。
研修歯科医臨床研修「基本習得コース」
研修歯科医臨床研修「基本習得コース」
(1年目後期より)
到達目標生涯にわたる持続的な研修を行うために、より広範囲の歯科医療について知識、および技能を習得し、臨床的視座を構築する。
行動目標外来患者の医療面接、総合診療計画の立案から歯科口腔外科治療を行い、基本的な臨床能力をさらに高める。
また、心身障害者歯科治療や、全身麻酔下歯科治療をはじめ、歯科口腔外科入院患者の全身管理を行い、さらに中央手術室における手術見学を通して、口腔領域の疾患と全身状態との関係について学ぶととも に、歯科口腔外科と関連する医科各科についても学ぶ。他に、東京都多摩府中保健所における研修を通して地域保健医療を経験する。
研修歯科医臨床研修「レベルアップコース」
研修歯科医臨床研修「レベルアップコース」
(2年目より)
到達目標歯科診療に必要な基本的臨床能力を身につけた後、心身障害者に加え、高齢者、有病者の歯科治療について積極的に取り組む姿勢を養い、ハイリスクの患者の歯科診療に必要な臨床能力を身に付ける。
行動目標入院下治療を要する患者を担当し、診療計画を立案し、それに基づいた全身管理および処置を行う。
技術習得のレベルに応じて、心身障害者や有病者の患者および難易度の高い処置を必要とする患者の歯科治療や口腔外科治療を行う。また、中央手術室における歯科口腔外科手術患者の手術助手を行う。
医科麻酔科研修で気管内挿管をはじめ全身管理を学ぶ。さらに隣接医科の見学も可能である。

指導体制

  • 指導歯科医および上級歯科医による指導。
  • 医師、看護師、衛生士など医療スタッフ全員による指導。
  • 各専門外来の専門医(非常勤医)による指導。
  • 保健所指導医等による指導。
  • 歯科口腔外科あるいは病院が行う講演会、研修会、セミナー、症例検討会および見学等を組み合せて研修・指導を行う。

評価

  • 指導歯科医による評価を行う。
  • 研修手帳および評価シートを用いて、到達目標ごとに自己評価、指導歯科医評価を行う。
  • 東京都多摩府中市保健所指導医による地域保健研修の評価を行う。
  • 医療スタッフによる態度評価を行う。
  • これらは、診療科内において評価を得た後、歯科臨床研修管理委員会にて最終評価が行われる。
評価
定期
  • 毎週火曜日、外来・病棟のカンファレンス・症例検討会および勉強会。
随時
  • 臨床研修管理委員会や院内の各委員会による講演会、研修会、セミナー、勉強会。
  • 歯科医療連携による歯科医療連携臨床懇話会、勉強会。
年一回
  • 院内および都立病院臨床研修医発表会。
  • 研修医旅行。