検査科(技術部門) 診療実績
年度別臨床検査取扱件数
一般
検査名 | 令和元年度件数 | 前年度対比 | 30年度件数 | 29年度件数 | 28年度件数 |
---|---|---|---|---|---|
尿定性・定量 | 90,065 | 100.2 | 89,863 | 87,098 | 90,420 |
尿沈渣 | 45,795 | 98.3 | 46,578 | 47,427 | 50,011 |
糞便 | 1,440 | 105.6 | 1,363 | 1,532 | 1,254 |
穿刺・採取液 | 1,699 | 55.9 | 3,038 | 4,343 | 4,228 |
その他 | 6 | 54.5 | 11 | 1,238 | 1,171 |
小計 | 139,005 | 98.7 | 140,853 | 141,638 | 147,084 |
血液
検査名 | 令和元年度件数 | 前年度対比 | 30年度件数 | 29年度件数 | 28年度件数 |
---|---|---|---|---|---|
血球計数 | 198,459 | 106.3 | 186,765 | 187,899 | 188,990 |
形態検査 | 259,741 | 107.9 | 240,762 | 246,414 | 182,485 |
凝固検査 | 180,066 | 90.7 | 198,444 | 207,173 | 203,947 |
その他 | 52,564 | 105.4 | 49,892 | 25,392 | 25,022 |
小計 | 690,830 | 102.2 | 675,863 | 666,878 | 600,444 |
臨床化学
検査名 | 令和元年度件数 | 前年度対比 | 30年度件数 | 29年度件数 | 28年度件数 |
---|---|---|---|---|---|
I | 3,209,156 | 102.6 | 3,126,779 | 3,156,255 | 3,202,018 |
II | 160,294 | 105.7 | 151,695 | 157,919 | 158,294 |
その他 | 811 | 134.5 | 603 | 849 | 964 |
小計 | 3,370,261 | 102.8 | 3,279,077 | 3,315,023 | 3,361,276 |
輸血
検査名 | 令和元年度件数 | 前年度対比 | 30年度件数 | 29年度件数 | 28年度件数 |
---|---|---|---|---|---|
血液型 | 74,964 | 97.8 | 76,670 | 69,689 | 67,297 |
交差適合 | 17,461 | 88.4 | 19,744 | 14,661 | 13,037 |
クームス | 704 | 35.3 | 1,994 | 1,214 | 850 |
不規則抗体 | 16,477 | 93.1 | 17,696 | 32,167 | 31,140 |
採血・その他 | 6,762 | 70.1 | 9,643 | 8,290 | 13,898 |
小計 | 116,368 | 92.5 | 125,747 | 126,021 | 126,222 |
免疫血清
検査名 | 令和元年度件数 | 前年度対比 | 30年度件数 | 29年度件数 | 28年度件数 |
---|---|---|---|---|---|
感染症関連 | 78,168 | 101.3 | 77,168 | 79,871 | 72,196 |
肝炎関連 | 47,087 | 99.1 | 47,492 | 47,878 | 47,565 |
自己免疫 | 32,132 | 100.6 | 31,944 | 32,059 | 32,134 |
血漿蛋白細胞 | 208,464 | 102.2 | 204,021 | 205,486 | 222,313 |
その他 | 498 | 57.1 | 872 | 2,744 | 1,332 |
小計 | 366,349 | 101.3 | 361,497 | 368,038 | 375,540 |
細菌
検査名 | 令和元年度件数 | 前年度対比 | 30年度件数 | 29年度件数 | 28年度件数 |
---|---|---|---|---|---|
鏡検 | 14,197 | 97.0 | 14,633 | 14,522 | 13,946 |
培養・同定 | 57,748 | 101.3 | 57,019 | 55,492 | 52,496 |
感受性 | 5,373 | 97.9 | 5,491 | 5,122 | 5,035 |
抗酸菌 | 2,470 | 90.5 | 2,729 | 2,093 | 2,071 |
遺伝子関連 | 13,629 | 108.3 | 12,585 | 12,955 | 10,802 |
その他 | 460 | 94.8 | 485 | 510 | 507 |
小計 | 93,877 | 101.0 | 92,942 | 90,694 | 84,857 |
病理
検査名 | 令和元年度件数 | 前年度対比 | 30年度件数 | 29年度件数 | 28年度件数 |
---|---|---|---|---|---|
細胞診 | 7,096 | 102.6 | 6,914 | 6,890 | 7,962 |
組織診 | 11,956 | 107.8 | 11,086 | 10,704 | 10,434 |
迅速診断 | 896 | 106.7 | 840 | 693 | 754 |
免疫組織 | 8,589 | 96.5 | 8,902 | 7,934 | 8,034 |
遺伝子関連 | 402 | 107.8 | 373 | 319 | 131 |
解剖 | 38 | 108.6 | 35 | 35 | 40 |
電子顕微鏡 | 34 | 106.3 | 32 | 28 | 24 |
染色体検査 | 507 | 93.7 | 541 | 501 | 322 |
その他 | 66 | 143.5 | 46 | 49 | 9 |
小計 | 29,584 | 102.8 | 28,769 | 27,153 | 27,710 |
生理機能
検査名 | 令和元年度件数 | 前年度対比 | 30年度件数 | 29年度件数 | 28年度件数 |
---|---|---|---|---|---|
呼吸機能 | 4,476 | 95.0 | 4,713 | 3,819 | 4,009 |
心電図 | 48,618 | 106.2 | 45,798 | 45,656 | 44,691 |
脳波ポリグラフ | 873 | 105.1 | 831 | 871 | 744 |
超音波 | 41,460 | 102.9 | 40,311 | 37,988 | 35,432 |
脳波 | 1,173 | 83.8 | 1,399 | 1,514 | 1,367 |
誘発電位 | 1,030 | 163.5 | 630 | 617 | 650 |
筋電図 | 2,106 | 86.7 | 2,429 | 2,869 | 2,582 |
その他 | 73 | 135.2 | 54 | 114 | 111 |
小計 | 99,809 | 103.8 | 96,165 | 93,448 | 89,586 |
その他
業務内容 | 令和元年度件数 | 前年度対比 | 30年度件数 | 29年度件数 | 28年度件数 |
---|---|---|---|---|---|
機器メンテナンス | 1,032 | 100.9 | 1,023 | 1,026 | 1,044 |
時間外緊急加算 | 9,448 | 95.9 | 9,848 | 10,817 | 10,575 |
採血業務 | 102,932 | 107.8 | 95,443 | 88,546 | 89,131 |
年度別加算点数
令和元年度 | 平成30年度 | 平成29年度 | 平成28年度 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
死亡 | 剖検 | 率(%) | 死亡 | 剖検 | 率(%) | 死亡 | 剖検 | 率(%) | 死亡 | 剖検 | 率(%) | |
内科 | 165 | 13 | 7.88 | 137 | 14 | 10.22 | 127 | 12 | 9.4 | 171 | 9 | 5.3 |
救命救急科 | 674 | 12 | 1.78 | 678 | 7 | 1 | 682 | 12 | 1.8 | 617 | 18 | 2.9 |
循環器科 | 17 | 1 | 5.88 | 24 | 1 | 4.2 | 29 | 5 | 17.2 | 24 | 2 | 8.3 |
外科 | 30 | 2 | 6.67 | 37 | 2 | 5.41 | 40 | 1 | 2.5 | 45 | 3 | 6.7 |
婦人科 | 6 | 2 | 33.33 | 1 | 0 | 0 | 5 | 1 | 20 | 6 | 0 | 0 |
小児科 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 |
脳神経外科 | 34 | 1 | 2.94 | 30 | 3 | 10 | 29 | 0 | 0 | 39 | 2 | 5.1 |
泌尿器科 | 9 | 1 | 11.11 | 5 | 1 | 20 | 6 | 1 | 16.7 | 2 | 0 | 0 |
心臓血管外科 | 2 | 0 | 0 | 13 | 4 | 30.8 | 10 | 1 | 10 | 9 | 2 | 22.2 |
呼吸器外科 | 1 | 0 | 0 | |||||||||
感染症科 | 4 | 0 | 0 | 7 | 2 | 28.6 | 4 | 1 | 25 | 3 | 0 | 0 |
新生児科 | 2 | 0 | 0 | 4 | 0 | 0 | 5 | 0 | 0 | 9 | 1 | 11.1 |
リウマチ科 | 6 | 1 | 16.67 | 5 | 0 | 0 | 10 | 0 | 0 | 6 | 0 | 0 |
その他の科 | 7 | 0 | 0 | 8 | 0 | 0 | 14 | 0 | 0 | 15 | 3 | 20 |
合計 | 957 | 33 | 3.4 | 950 | 34 | 3.6 | 962 | 34 | 3.5 | 948 | 40 | 4.2 |
医務院送付 | 477 | 医務院送付 | 536 | 医務院送付 | 475 | 医務院送付 | 430 | |||||
修正後剖検率 | 6.9% | 修正後剖検率 | 8.2% | 修正後剖検率 | 7.0% | 修正後剖検率 | 7.7% |
年度別剖検の状況
令和元年度 | 平成30年度 | 平成29年度 | 平成28年度 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
死亡 | 剖検 | 率(%) | 死亡 | 剖検 | 率(%) | 死亡 | 剖検 | 率(%) | 死亡 | 剖検 | 率(%) | |
内科 | 165 | 13 | 7.88 | 137 | 14 | 10.22 | 127 | 12 | 9.4 | 171 | 9 | 5.3 |
救命救急科 | 674 | 12 | 1.78 | 678 | 7 | 1 | 682 | 12 | 1.8 | 617 | 18 | 2.9 |
循環器科 | 17 | 1 | 5.88 | 24 | 1 | 4.2 | 29 | 5 | 17.2 | 24 | 2 | 8.3 |
外科 | 30 | 2 | 6.67 | 37 | 2 | 5.41 | 40 | 1 | 2.5 | 45 | 3 | 6.7 |
婦人科 | 6 | 2 | 33.33 | 1 | 0 | 0 | 5 | 1 | 20 | 6 | 0 | 0 |
小児科 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 |
脳神経外科 | 34 | 1 | 2.94 | 30 | 3 | 10 | 29 | 0 | 0 | 39 | 2 | 5.1 |
泌尿器科 | 9 | 1 | 11.11 | 5 | 1 | 20 | 6 | 1 | 16.7 | 2 | 0 | 0 |
心臓血管外科 | 2 | 0 | 0 | 13 | 4 | 30.8 | 10 | 1 | 10 | 9 | 2 | 22.2 |
呼吸器外科 | 1 | 0 | 0 | |||||||||
感染症科 | 4 | 0 | 0 | 7 | 2 | 28.6 | 4 | 1 | 25 | 3 | 0 | 0 |
新生児科 | 2 | 0 | 0 | 4 | 0 | 0 | 5 | 0 | 0 | 9 | 1 | 11.1 |
リウマチ科 | 6 | 1 | 16.67 | 5 | 0 | 0 | 10 | 0 | 0 | 6 | 0 | 0 |
その他の科 | 7 | 0 | 0 | 8 | 0 | 0 | 14 | 0 | 0 | 15 | 3 | 20 |
合計 | 957 | 33 | 3.4 | 950 | 34 | 3.6 | 962 | 34 | 3.5 | 948 | 40 | 4.2 |
医務院送付 | 477 | 医務院送付 | 536 | 医務院送付 | 475 | 医務院送付 | 430 | |||||
修正後剖検率 | 6.9% | 修正後剖検率 | 8.2% | 修正後剖検率 | 7.0% | 修正後剖検率 | 7.7% |
令和元年度CPC症例
年月日 | ||
---|---|---|
1 | 2019.5.10 | 腰椎破裂骨折で発見された原発不明癌の一例 |
2 | 2019.7.12 | 血管炎治療後に呼吸不全・頭痛をきたした一例 |
3 | 2019.9.13 | インフルエンザ先行感染後の急性心筋炎の1例 |
4 | 2019.11.8 | 下肢皮下血腫による疼痛を主訴に受診したアルコール性肝硬変の一例 |
5 | 2020.1.10 | 呼吸不全を呈したAIDSの一例 |
6 | 2020.3.13 | 慢性心房細動に対する抗血栓療法中に出血性合併を繰り返した一例 |
(令和元年度)
科内勉強会実績
回 | 年 月 | テーマ | 担当 |
---|---|---|---|
1 | 4月9日 | 採血に関するお話 | 輸血科 藤田部長 |
2 | 6月27日 | 島しょ保健所の案内 | 清水 |
3 | 8月30日 | 凝固検査に影響を及ぼす要因 | 福原 |
4 | 9月11日 | 液状化プロトロンビン時間試薬の基礎的検討 | 鈴木 |
5 | 9月18日 | 日本の病院での検体検査運営~課題とその対応~ | 汐谷 |
6 | 9月26日 | 液状化プロトロンビン時間試薬の基礎的検討(2回目) | 鈴木 |
7 | 9月27日 | 血球浮遊液の濃度が輸血検査に与える影響 | 小林 |
8 | 10月8日 | 首都圏支部・関甲信支部医学検査学会 予演会 | 間、江頭 |
9 | 10月16日 | 首都圏支部・関甲信支部医学検査学会 予演会 | 工藤 |
10 | 10月21日 | 首都圏支部・関甲信支部医学検査学会 予演会 | 汐谷、江頭 |
11 | 10月24日 | QC予演会 | 切替 |
12 | 11月21日 | 輸血勉強会 初療室トレーニングビデオ鑑賞・凝集サーベイ報告 | 間 |
13 | 12月26日 | システムダウン時対応、NSTに関する検査項目 | 長谷川、鈴木 |
14 | 1月16日 | システムダウン時対応 ~Part2~ | 飯村 |
15 | 1月23日 | PPEの脱着のデモンストレーション | 鴻巣、根岸、 小林 |
16 | 2月27日 | ALP・LD測定法変更について、血液培養について | 江頭、細菌検査室 |
17 | 3月9日 | 手指衛生について | 西原 |
(令和元年度)
学会発表実績
年 月 | 演題名 | 発表者 | 学会名 | |
---|---|---|---|---|
1 | 2019.5 講演 | 日本臨床検査技師会精度管理調査の今後の在り方:臨床化学部門 | 汐谷 陽子 | 第68回日本医学検査学会 |
2 | 2019.6 講演 | 各種測定試薬の特徴 | 汐谷 陽子 | 東京都臨床検査技師会 臨床化学研修会 |
3 | 2019.6 執筆 | 中枢神経系の執筆参加 | 石原 彰人 | スタンダ-ド細胞診テキスト(医歯薬出版) |
4 | 2019.9 講演 | 日本の病院での検体検査運営 ~ 課題とその対応 ~ | 汐谷 陽子 | 富士レビオフォーラム |
5 | 2019.9 学会発表 | 目的に合わせた機器の導入効果の検証 | 汐谷 陽子 | 第51回日本臨床検査自動化学会 |
6 | 2019.9 学会発表 | 液状化プロトロンビン時間検査試薬の基礎的検討 | 鈴木 規予美 | 第51回日本臨床検査自動化学会 |
7 | 2019.9 講師 | 中枢神経系の細胞診鏡検実習講師 | 石原 彰人 | 東京都がん検診センター 細胞検査士養成コース |
8 | 2019.9 講師 | 感染症等の細胞診鏡検実習講師 | 石原 彰人 | 東京都がん検診センター 細胞検査士養成コース |
9 | 2019.10 学会発表 | 検査技師の指摘により輸血を回避した症例 | 間 由紀 | 第56回首都圏支部・関甲信支部 医学検査学会 |
10 | 2019.10 学会発表 | 自動血球計数装置DxH900における新規項目MDWの基礎的検討 | 工藤 洋子 | 第56回首都圏支部・関甲信支部 医学検査学会 |
11 | 2019.10 学会発表 | 白血球増多による採血後の検査値への影響 | 汐谷 陽子 | 第56回首都圏支部・関甲信支部 医学検査学会 |
12 | 2019.10 学会発表 | N-アッセイ CRP-S D-Typeの基礎的検討について | 江頭 瑞姫 | 第56回首都圏支部・関甲信支部 医学検査学会 |
13 | 2019.11 講演 | 各種測定試薬の特徴 | 汐谷 陽子 | 埼玉県臨床検査技師会 臨床化学研修会 |
14 | 2019.11 講演 | 日臨技精度管理調査 臨床化学部門 報告 | 汐谷 陽子 | 日本臨床衛生検査技師会精度管理調査報告会 |
(令和元年度)
学会・研修会参加実績
月日 | 学会・研修会名 | 参加者 |
---|---|---|
5月10日~12日 | 日本心エコー図学会 第30回学術集会 | 1 |
5月15日 | 東京都がん検診センター個別研修 | 1 |
5月17日~19日 | 第68回日本医学検査学会 | 1 |
5月18日~19日 | 誘発筋電図技術コース | 1 |
5月22日~25日 | 第67回日本輸血細胞治療学会学術集会 | 2 |
5月22日~24日 | カスタマトレーニング DxHシリーズアドバンス | 1 |
5月25日 | 第92回日本超音波医学会 | 1 |
5月29日 | 東京都がん検診センター個別研修 | 1 |
6月8日~9日 | 第60回日本臨床細胞学会総会 | 6 |
6月15日~16日 | エコーライブ2019 | 1 |
6月26日~28日 | カスタマトレーニング DxHシリーズアドバンス | 1 |
6月28日 | 全国自治体病院協議会臨床検査部研修会 | 1 |
7月1日~13日 | 第128回細胞検査士養成講習会 | 1 |
7月6日~7日 | 第20回日本検査血液学会学術集会 | 4 |
7月20日~21日 | 第78回細胞検査士ワークショップ | 1 |
7月24日 | JANISのデータ提出活用のための説明会 | 1 |
8月18日 | 東京都臨床検査技師会一般検査研究班実技講習会 | 2 |
8月21日~23日 | カスタマトレーニング DxHシリーズアドバンス | 1 |
8月24日~25日 | 第77回細胞検査士教育セミナー | 6 |
8月31日~9月1日 | 第17回スキルアップ講習会 | 2 |
9月8日 | 東京都がん検診センター個別研修 | 1 |
9月22日~23日 | 2019年度認定一般検査技師育成研修会 | 2 |
9月27日~29日 | 第59回日本臨床化学会年次学術集会 | 2 |
9月21日~22日 | 細胞検査士養成ワークショップ | 1 |
10月1日 | 東京都がん検診センター個別研修 | 1 |
10月3日~5日 | 第51回日本臨床検査自動化学会 | 12 |
10月5日 | 神奈川技師会細胞検査研究会スライドセミナー | 1 |
10月14日 | JSS関東甲信越第41回地方会学術集会 | 1 |
10月12日 | 都臨技細胞診スライドカンファレンス | 1 |
10月19日~20日 | 第14回中皮腫セミナー | 1 |
10月17日 | 東京都がん検診センター個別研修 | 1 |
10月23日~25日 | カスタマトレーニング DxHシリーズアドバンス | 1 |
10月25日 | 医用超音波基礎セミナー | 1 |
10月26日~27日 | 首都圏支部関東甲信支部医学検査学会 | 9 |
10月26日~27日 | 日本心エコー図学会 第16回秋期講習会 | 1 |
10月28日 | 東京血液ゼミナール | 1 |
11月15日 | 第26回日本輸血細胞治療学会秋期シンポジウム | 2 |
11月16日~17日 | 第58回日本細胞診学会 | 2 |
11月16日~17日 | 都がん細胞診標本実習 | 1 |
11月24日 | 千葉臨技細胞検査士二次試験対策研修会 | 1 |
11月21日~29日 | 東京都がん検診センター個別研修 | 1 |
12月11日~13日 | カスタマトレーニング DxHシリーズアドバンス | 2 |
1月31日~2月2日 | ロシュ・カスタマトレーニング | 1 |
1月31日~2月2日 | 日本臨床微生物学会総会 学術集会 | 4 |
2月1日~2日 | 生物試料分析学会 | 2 |
計 | 89 |
(令和元年度)
2020年9月29日 最終更新