基本項目
クリニカルパス実施状況
| 令和6年度 | 令和5年度 |
---|
クリニカルパス数 | 229件 | 230件 |
クリニカルパス適用件数 | 4,502件 | 4,165件 |
クリニカルパス実施率 | 55.5% | 54.9% |
【計算式】実施率=パス適用件数/新入院患者数
薬剤師による抗がん剤、IVH等のミキシング
| 令和6年度 | 令和5年度 |
---|
IVHミキシング件数 | 2件 | 0件 |
抗がん剤ミキシング件数 | 1,092件 | 1,070件 |
プレアボイド報告件数
| 令和6年度 | 令和5年度 |
---|
プレアボイド報告件数 | 158件 | 153件 |
機器管理業務実績
| 令和6年度 | 令和5年度 |
---|
点検総数 | 19,645件 | 18,930件 |
修理対応 | 286件 | 321件 |
【計算式】臨床工学技士等が実施した医療機器等の点検・調整や簡易な修理件数
CPC、医療安全研修、情報セキュリティ研修開催回数
| 令和6年度 | 令和5年度 |
---|
CPC | 5回 | 4回 |
医療安全研修 | 15回 | 4回 |
情報セキュリティ研修 | 12回 | 12回 |
褥瘡発生率
| 令和6年度 | 令和5年度 |
---|
褥瘡発生数 | 148件 | 147件 |
褥瘡発生率 | 1.39% | 1.46% |
褥瘡有病率 | 3.23% | 3.56% |
【計算式】
褥瘡発生率:院内褥瘡発生数/(調査月の新入院患者数+前月最終日在院患者数)×100(%)
褥瘡有病率:褥瘡を保有する患者数/施設入院患者数×100(%)
I/Aレポート件数
| 令和6年度 | 令和5年度 |
---|
I/Aレポート件数 | 1,957件 | 1,599件 |
政策医療
東京消防庁ホットライン収容数
| 令和6年度 | 令和5年度 |
---|
ホットライン(島しょ除く) | 599 | 771 |
島しょホットライン | 134 | 153 |
ホットライン断り数 | 168 | 283 |
三次救急受入率 | 81.4% | 76.6% |
診療科目の項目
全身麻酔件数
| 令和6年度 | 令和5年度 |
---|
全身麻酔件数 | 2,167件 | 1,889件 |
内視鏡検査・処理件数
| 令和6年度 | 令和5年度 |
---|
上部消化管(GF) | 1,725件 | 1,765件 |
下部消化管(CF) | 1,135件 | 1,172件 |
気管支(BF) | 39件 | 62件 |
内視鏡的逆行性膵胆管造影(ERCP) | 91件 | 89件 |
施設自体に関する項目
許可病床数
| 令和6年度 | 令和5年度 |
---|
許可病床数 | 408床 | 408床 |
一般 | 378床 | 378床 |
精神 | 30床 | 30床 |
職員数
| 令和7年4月1日時点 | 令和6年4月1日時点 |
---|
医師 | 165人 | 159人 |
看護 | 463人 | 494人 |
医療技術員 | 142人 | 144人 |
事務その他 | 89人 | 87人 |
延べ入院・外来患者数、平均在院日数、病床利用率
| 令和6年度 | 令和5年度 |
---|
患者数 | 入院 | 88,371人 | 84,747人 |
---|
外来 | 139,023人 | 136,604人 |
平均在院日数 | 一般 | 10.3日 | 10.7日 |
---|
精神 | 30.6日 | 29.4日 |
病床利用率 | 一般 | 62.5% | 62.6% |
---|
精神 | 61.3% | 55.6% |
【計算式】
平均在院日数=入院延患者数/{(新入院患者数+退院患者数)/2}
病床利用率=入院延患者数×100/実稼動延病床数
剖検率
【計算式】年間剖検数/年間患者死亡数
認定看護師数、専門看護師数、特定看護師数、診療看護師数
こちらをご覧ください。(PDF 173.1KB)
看護師の定着率
| 令和6年度 | 令和5年度 |
---|
看護師の定着率 | 91.9% | 91.2% |
【計算式】1-常勤看護職員離職率
(注)離職率(離職率計算式は日本看護協会による)=年度退職者数/年度平均常勤職員数×100
(注)平均常勤職員数=(年度当初の在籍職員数+年度末の在籍職員数)/2
最終更新日:2025年9月1日