治験コーディネーター(臨床研究・治験センターフルタイム法人職員)の募集

地方独立行政法人 東京都立病院機構職員 採用選考案内
【〔看護師・薬剤師・臨床検査技師(有資格者)〕】

東京都立駒込病院で勤務する職員を以下のとおり募集します。 詳細はリンク先をご参照ください。
地方独立行政法人 東京都立病院機構職員 募集要項(PDF 437.6KB)
皆さまのご応募をお待ちしております

募集職種看護師、薬剤師、臨床検査技師
身分

地方独立行政法人 東京都立病院機構職員 任期付法人職員
(任期:令和8年4月1日から令和9年3月31日まで)
 ※地方独立行政法人とは、法律に基づき東京都が100%出資して設置する法人です。
 ※一定期間勤務後は条件により、(地独)東京都立病院機構の他の病院・所へ異動することのある法人職員(期間の定めなし)への任用形態変更制度有

募集人数若干名
採用予定日令和8年4月1日 ※採用日は応相談
勤務職場

東京都立駒込病院
東京都文京区本駒込3-18-22
東京メトロ南北線「本駒込」駅 徒歩約10分

職務内容治験コーディネーター
任用する職

主事級、主任級、係長級のいずれか
※前歴等に応じて決定します

応募資格

次の①から②のすべてに該当する人。
① 応募職種の資格免許を有している方
② 治験コーディネーターとして3年以上の臨床経験を有する方
※国籍は問いません。
※令和7年度実施の東京都立病院機構採用選考を受験された方は再受験できません。

給与
(機構職員給与規程によります。)
(予定)

〇初任給の詳細は別添ファイル及び機構ホームページをご参照ください。

勤務条件

地方独立行政法人東京都立病院機構法人職員就業規則によります。
◆勤務時間:4週7休制または4週8休制(週平均38時間45分労働)
◆年次有給休暇 年20日(最高40日) ※採用月により付与日数が異なります。
その他就業規則に基づき、夏季休暇(5日)、慶弔休暇等があります。

福利厚生

◆社会保険:東京都職員共済組合(健康保険、厚生年金保険)、雇用保険
 その他、一般財団法人東京都人材支援事業団に加入します。

選考方法

書類選考及び面接試験

申込受付期間

随時

書類選考

応募書類により書類選考を行います。

面接試験

随時 ※書類選考を合格した方にご案内します。

合格発表

面接実施から概ね一週間程度
※合否にかかわらず、受験者全員に通知します。

選考会場

東京都立駒込病院(東京都文京区本駒込3-18-22)
※当日の集合時間等の詳細は、別途お知らせします。

申込方法

下記申込先に以下の書類を郵送してください。

(1)「東京都立病院機構職員採用選考受験申込兼履歴書」(ダウンロードはこちら)(Excel 36.1KB)
 各項目を記入のうえ、所定の大きさの写真(4cm×3cm)を貼付してください。
(2)エントリーシート(ダウンロードはこちら)(Word 41KB)
(3)応募職種免許(写)、その他関連資格(写)(お持ちの場合)
※A4サイズにコピーしてください。
※申込書類申し込み書類は、下記の連絡先まで郵送(簡易書留、レターパック等追跡できるもの)してください。また、宛名面に「<応募職種>応募書類在中」と朱書きでご記載ください。
※応募書類は選考及び採否の連絡等、採用に関する業務のみに使用し、他の目的には使用しません。なお、応募書類は返却いたしませんので、ご了承下さい。

採用方法

地方独立行政法人東京都立病院機構法人職員就業規則に基づき、6か月の試用期間を経て正式採用になります。

応募書類送付先

〒150-0013 東京都文京区本駒込3-18-22
地方独立行政法人東京都立病院機構東京都立駒込病院 総務課総務グループ人事担当

問い合わせ先

<電 話>03-3823-2101(内線2083)
<メール>km_jinji01@tmhp.jp

2025年7月11日 掲載