都立松沢病院では、2015年度より運営目標の一つに「徹底した情報公開による日本の精神医療への貢献」を掲げ、その一環として臨床指標(クリニカル・インディケーター)の見直しと公開を推進しています。
病院全体
- 平均在院日数(平均入院期間)
- 重症度スコア(GAF)改善度
- 外来継続率(初診時・退院後)
- 平均診察待ち時間
- 夜間休日救急外来診察数
- 夜間休日入院数
- 患者・地域住民の健康増進に寄与する活動状況
- 救急患者応需率(救急者受入率)
- 再入院率(退院後1か月)
- 再入院率(退院後3か月)
- 医師・看護師・コメディカル 専門資格の取得数
診療科・疾病
02_shinryouka_shippei_2022(PDF 1.2MB)
- 入院日経静脈的鎮静率
- m-ECT施行件数
- 精神科初診時検査実施率
- 血液モニタリング実施率
- 心電図モニタリング実施率
- 外来統合失調症患者のアドヒアランス
- 放射線科画像診断数
- 個別栄養指導件数(入院・外来)
- チーム医療の取組状況
患者満足
03_kanjyamanzoku_2022(PDF 773.1KB)
- 各種相談窓口の対応件数
- 退院患者アンケート
- 行事食・選択食など食事提供面でのサービス件数
職員満足
04_syokuinmanzoku_2022(PDF 607.1KB)
- 職員満足度調査結果
- 看護師定着率
研究論文
05_kenkyuuronbun_2022.pdf(PDF 201.3KB)
- 臨床研究数・受託研究数・論文発表数・学会発表数
看護
- 入院患者の転倒・転落発生率
- 入院患者の転倒・転落による損傷発生率(レベル3以上)
- 入院患者の転倒・転落による損傷発生率(レベル4以上)
- 入院延患者数に対する身体拘束率
- 入院延患者数に対する隔離実施率
- 尿道留置カテーテル使用率
- 褥瘡発生率
検査
- 生理検査レポート72時間以内作成率
- 院内実施検査項目に対する緊急対応可能項目数
- 臨床検査に係る精度管理調査評価点
薬剤
08_yakuzai_2022.pdf(PDF 972KB)
- 後発医薬品の使用割合
- 抗精神病薬の併用数・単剤化率
- 抗精神病薬のCP換算値分布
- 抗精神病薬処方中のBPD換算値分布
- 催眠鎮静系薬のDZP換算値分布
手術・処置
09_syujutukensu_2022.pdf(PDF 295.4KB)
- 手術件数
予防医療
10_yobouiryou_2022.pdf(PDF 354.6KB)
- 職員の健康診断受診率
- 職員のインフルエンザワクチン予防接種率
報告記録
11_houkokukiroku_2022.pdf(PDF 431.2KB)
- 2週間以内の退院サマリー完成率
- インシデント・アクシデントレポート報告数
他病院との比較
当院は、以下の臨床指標公表事業に参加しています。
- 一般社団法人日本病院会「QIプロジェクト」
- 公益社団法人全国自治体病院協議会「医療の質の評価・公表等推進事業」
これらの事業に参加することで、当院の医療の状況が他病院と比較してどのような位置にあるのかを分析し、医療の質の向上に役立てていくことが目的です。