研究等に当たって患者さんへのお知らせ

いつも松沢病院の運営にご理解・ご協力いただき、ありがとうございます。
当院では、医療の質の更なる向上のため、臨床研究を行っています。臨床研究の実施にあたり、患者さんおよびご家族にご理解・ご協力いただきたい事項がある場合、本ページに記載しています。研究内容に関するお問い合わせは、それぞれの研究担当者へご連絡ください。
また、これら研究活動上の不正行為に関する告発については、庶務課までご連絡ください。
 都立松沢病院 〒156-0057 東京都世田谷区上北沢 2-1-1
 代表電話:03-3303-7211 FAX:03-3329-7586

一覧

no.概要(研究課題名)診療科・研究担当者詳細
1日本ブレインバンクネットへの統合化データベースへの登録精神科・大島健一患者のみなさまへ(PDF 88KB)
2日本脳神経外科学会データベース研究事業(Japan Neurosurgical Database:JND)脳神経外科・渡邊克成本院で脳神経外科治療を受けた患者さんへのお願い(PDF 393KB)
3前頭側頭型認知症(Frontotemporal lobar degeneration:FTLD )の神経画像を用いた動的神経病理研究精神科・河上緒患者のみなさまへ(PDF 117.5KB)
4「プリザーブステム」における遠位固定性に関する調査整形外科・牛田正宏患者のみなさまへ(PDF 142.8KB)
5レビー小体型認知症(DLB)疾患脳を用いた臨床神経病理研究による病態解明精神科・河上緒患者のみなさまへ(PDF 179.1KB)
6COVID19に関するレジストリ研究への情報提供機関としての参加内科・阪下健太郎患者のみなさまへ(PDF 479.9KB)
7双極性障害患者死後脳における体細胞変異と疾患への寄与精神科・大島健一患者さんのご家族・ご親族の方へ(PDF 110.7KB)
8精神疾患における脳構造学的および神経生理学的機能解析の融合脳神経外科・渡辺克成患者のみなさまへ(PDF 107.2KB)
9「重度かつ慢性」の精神障害者と医療観察法対象者の特性と臨床経過に関する基礎調査非常勤・小池純子患者のみなさまへ(PDF 140.7KB)
10血栓スクリーニングスコアの妥当性検証内科・石田琢人患者のみなさまへ(PDF 98.3KB)
11精神科合併症病棟における入院時血栓のリスク因子調査内科・石田琢人患者のみなさまへ(PDF 93.9KB)
12精神科病院における急変前のバイタルサイン変化に関する調査内科・石田琢人患者のみなさまへ(PDF 94.5KB)
13軸索スフェロイドを伴う白質脳症の発症機構とミクログリアな
らびに画像所見と脳病変ステージ
(那須 ハコラ病 の発症 ・病態 機構の解明)
精神科・大島健一患者のみなさまへ(PDF 107.5KB)
14思春期・青年期に発症する精神障害における臨床的特徴の後方視
的検討
精神科・稲熊徳也患者のみなさまへ(PDF 100.1KB)
15全国の医療観察法病棟における行動制限等の実態調査精神科・大澤達哉患者のみなさまへ(PDF 107.7KB)
16双極性障害の死後脳における神経病理学的研究精神科・永倉暁人患者さんのご家族・ご親族の方へ(PDF 98.5KB)
17COVID-19 感染をストレッサーとして精神科疾患が発症した患者
についての研究
精神科・福田陽明患者のみなさまへ(PDF 99.9KB)
18脳活動の3次元可視化プログラムの開発および妥当性の検証脳神経外科・渡辺克成患者のみなさまへ(PDF 95.5KB)
19松沢病院における包括的支援マネジメントに関する研究精神科・岡村泰患者のみなさまへ(PDF 117.4KB)
20東京都精神科病院入院者身体合併症医療に関する多施設共同実態調査内科・石田琢人患者のみなさまへ(PDF 100.6KB)
21日本整形外科学会症例レジストリー(JOANR)構築に関する研究整形外科・牛田正宏患者のみなさまへ(PDF 118.9KB)
22精神科救急入院時におけるスクリーニング検査の有用性の検討初期臨床研修医・藤原翔太郎患者のみなさまへ(PDF 96.9KB)