令和7年度
地方独立行政法人 東京都立病院機構職員 採用選考案内
【臨床検査技師(有資格者)】
東京都立小児総合医療センターで勤務する職員を以下のとおり募集します。
職種
臨床検査技師
採用予定日
令和7年12月1日(以降、毎月1日)
身分
地方独立行政法人 東京都立病院機構 任期付法人職員
(任期:採用日から令和9年3月31日まで)
(注)地方独立行政法人とは、法律に基づき東京都が100%出資して設置する法人です。
(注)任期中の業績等により、任期の更新や、法人職員(無期)へ転換できる制度があります。
任用する職
主事級職
勤務場所・採用予定者数
| 勤務場所 | 所在地 | 採用予定数 |
| 東京都立小児総合医療センター | 東京都府中市武蔵台2-8-29 | 若干名 |
(注)採用時は当院に採用されますが、その後、機構内の他の病院へ異動することがあります。
職務内容
臨床検査業務(検体検査、輸血、細菌、採血、夜間休日緊急検査業務)
受験資格
・臨床検査技師免許を有している方
・臨床検査技師業務の実務経験がある方
・2交替の夜勤ができる方
【歓迎要件】
・検体検査分野を専門としている経験者の方
・小児領域の経験を有する方、小児領域に興味がある方
(注)国籍は問いません。
(注)令和7年度実施の東京都立病院機構採用選考を受験された方は再受験できません。
選考方法
○ 書類選考
○ 適性検査(WEB上で実施します。)
○ 面接試験、口頭試問
(注)適性検査はWEBで実施します。指定された期日までに必ず受検してください。
受検していない場合は二次選考にお進み頂くことができません。
また、内定者の適性検査の情報は人材育成の観点からその内容を活用する場合があります。
選考日程
| 申込受付期間 | 定員に達し次第締め切ります。 |
| 書類選考 | 応募書類により書類選考を行います。 |
| 一次・二次選考 | 随時 書類選考合格者と個別に調整の上決定します。 |
○書類選考は随時実施します。
○書類選考に合格されましたら適性検査を受検して頂きます。
○面接試験の日程は、受験者と調整のうえ決定します。
選考会場
東京都立小児総合医療センター(東京都府中市武蔵台2-8-29)
(注)当日の集合時間等の詳細は、別途お知らせします。
申込手続き
東京都立小児総合医療センターのエントリーページから応募登録してください。
(URL:https://job.axol.jp/qd/c/tokyo-hmt/entry_g9mlFnwQEK49-/agreement(外部リンク))
登録完了の案内メールからログインし、すべての必要事項を正しく入力してください。
(正常に登録された場合は、登録完了の案内メールが届きます。)
証明写真データのアップロードが必要となります。
履歴書の入力データは、エントリー完了ボタンを押した後に内容を修正することはできません
<注意事項>
◎エントリ―完了ボタンを押した時点で正常に入力されているものを有効とします。入力が終了したら必ずマイページの「履歴書イメージ確認」ボタンより、入力内容や写真データが正しく履歴書に反映されているか確認してください。ただし、エントリーシートの内容は、履歴書には反映されません。確認したい場合は、「エントリーシートのアップロード」からご確認ください
◎応募完了の案内メールが届かない場合は、登録が完了していない可能性があります。必ずメールの受信を確認してください。
◎入力内容に不備があった場合は、申込を受付できません。
◎システムの保守整備のため、受付期間中にシステムを停止する場合や、予期せぬ機器停止や通信障害などが起きた場合のトラブルについては、責任を負いません。
◎申込方法に関するパソコン等操作上のお問い合わせにはお答えできません。登録完了後の案内メールが届かない場合にはご連絡ください。
◎入力された個人情報は、採用選考及び採用事務の目的以外に使用することはありません。
採用方法
地方独立行政法人東京都立病院機構法人職員就業規則に基づき、6か月の試用期間を経て正式採用になります。
給与(法人職員給与規程によります。)
| 学歴 | 経験年数5年 | 経験年数10年 | 経験年数14年以上 |
| 4大卒 | 約268,660円 | 約290,274円 | 約301,431円 |
| 3年課程卒 | 約256,782円 | 約285,206円 | 約295,542円 |
○1か月を4週として勤務し、夜勤を2交代で月3回行った場合の例です。
上記のほか、扶養手当、住居手当、通勤手当、超過勤務手当、特殊勤務手当(交代制勤務者等 業務手当は上記に含まれているため除く。)資格手当、賞与等が、規定により支給されます。
○免許取得後の経験は一定の基準により加算される場合があります。
(職務経験等については、内定後、在職証明書等を提出していただきます。)
○60歳を超える職員の給料月額と一部手当は、61歳になる年度の4月1日以降7割水準となります。
○上記は令和7年1月1日現在のものです。
採用前に給与改定等があった場合は、その定めるところによります。
○初任給の詳細は機構ホームページをご参照ください。
コメディカル職: https://www.tmhp.jp/kikou/recruit/comedical/comedelical_kyuyo.html
勤務条件
地方独立行政法人東京都立病院機構法人職員就業規則によります。
○勤務時間
4週7休制又は4週8休制(週平均38時間45分勤務)
○休暇等
年次有給休暇:毎年度4月1日に20日付与(採用月により付与日数が異なります。)
その他、夏季休暇(5日)、慶弔休暇等があります。
福利厚生
社会保険:東京都職員共済組合(健康保険、厚生年金保険)、雇用保険、地方公務員災害補償基金、一般財団法人東京都人材支援事業団へ加入
連絡先
都立小児総合医療センター検査科 検査科技師長
〒183-8561 府中市武蔵台2-8-29
電話:042-300-5111(PHS 5440)Email:kaori_1_maeda@tmhp.jp

