2021年実績
英文
- T Matsuyoshi, K Shimizu, H Kaneko, et.al: Optimal timing of tracheostomy in patients on veno-venous extracorporeal membrane oxygenation for coronavirus 2019: a case series. Acute Medicine & Surgery 2021;8:e662.
和文
- 清水敬樹:当ECMOセンターの病院間呼吸ECMO搬送の現状と課題, 日本臨床救急医学会雑誌;24:520-9,2021.
- 三森薫:ニューモシスチスとサイトメガロウイルス肺炎による重症呼吸不全に対しECMOを用いて救命したHIV患者の1症例.日救医誌;32(3): 158-163,2021.
- 松吉建夫:Veno venous-ECMO施行中にdual lumen catheterを用いてconfiguration変更を行った1症例.日本集中治療医学会雑誌;28:134-5.2021.
2020年以前の実績
2020年
- 清水敬樹:重症COVID-19肺炎に対して呼吸ECMOを導入した単施設における10例の検討,ICUとCCU;44(11):691-696, 2020.
- 和田健志郎:VV ECMOのconfiguration変更に苦慮した1例.日救医誌;31(12):2449-54,2020.
2017年
- 清水敬樹:協働した重症呼吸不全患者に対するmobile ECMO 2症例の検討.プレホスピタル・ケア;30 (4),2017.
- 清水敬樹:ECMO搬送と集約化.人工臓器;46(3),2017.
- 萩原祥弘:Mobile ECMOシステム構築に向けたsimulation training.日救医誌;28:314-20,2017.
2016年
- 清水敬樹:各国の成人におけるECMOセンターの現状と日本のECMOセンター化への課題.日本医工学治療;28:174-181,2016.
2014年
- 清水敬樹:ECMO治療中の鎮静・鎮痛・筋弛緩および覚醒に関して.救急・集中治療;26:1460-65.2014.
2013年
- 清水敬樹:重症呼吸不全には体外式肺補助(ECLA、ECMO)を用いる? 救急・集中治療;25:1067-77,2013.