お知らせ

トップ

お知らせ

【救命】スタッフ募集のご案内

2026年度の専攻医・研修者・スタッフ募集

当院は、働き方改革全盛の今、人員を大幅増員中です!専攻医だけでなく、スタッフの異動も歓迎します。
以下、専攻医プログラムと救命センターの特徴です。

希望

1.専攻医+他施設からの研修者が集合する環境
 ・専攻医プログラム:3年。半年は他施設や他科での研修可。
 ・研修プログラム:数か月~数年と個別相談可。大学病院含む多施設からの受け入れ実績あり。
 ・連携施設:八戸市立市民病院、埼玉医科大学、千葉大学、昭和大学、日本赤十字社医療センター、帝京大学、小児総合医療センター、聖マリアンナ医科大学、島嶼地域など多数!

2.重症患者を広くカバー、若手が主力となれる体制
 ・2023年度実績:救急車 6,000台、三次救急 1,500台、ドクターカー 600件、ドクターヘリ・島嶼ヘリ受け入れ40件
 ・ECMO診療:V-A 40件(ECPR 25件)、V-V 15件
 ・産科救急:20件
 ・内科疾患、熱傷、外傷、中毒、ECMOなど幅広く対応。ドクターカー・ドクターヘリ・島嶼搬送・東京DMATにも対応。関連資格取得支援あり。

3.教育と臨床研究にも携われる環境
 ・教育:月1回レジデントデイ、年間講義・シミュレーションあり。専攻医にはメンター制度で臨床・学会発表・キャリアパス支援。
 ・臨床研究:多施設共同研究にも積極参加。部長コメント「救急医は多忙でも科学者でもある。足跡を残す意義を重視!」

4.ワークライフバランス
 ・シフト制:夜勤 月4~6回、休み 月10日。
 ・男性スタッフ含め育児休業取得実績あり。院内保育室、病児保育、敷地内寮あり。

白

★当科HP
           多摩総合医療センター
★専攻医募集ページ
           見学について
★多摩総救命SNS
           Facebook(外部リンク)
           X(外部リンク)
           Instagram(外部リンク) 

〒183-8524 東京都府中市武蔵台2-8-29
東京都立多摩総合医療センター
 救命・集中治療科 救命救急センター ECMOセンター
      部長/センター長 清水敬樹
      研修担当 三森薫/堀越佑一
 連絡先tama_eccm_qq@yahoo.co.jp