診療実績
虚血性心疾患および不整脈疾患を中心に幅広い循環器疾患に対応して治療を行っています。
検査・手術名 | 実績数 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
2024 年度 | 2023 年度 | 2022 年度 | 2021 年度 | 2020 年度 | 2019 年度 | |
カテーテルアブレーション | 396 | 341 | 296 | 206 | 154 | 405 |
冠動脈造影 | 617 | 583 | 492 | 327 | 457 | 730 |
冠動脈形成術 | 239 | 239 | 192 | 135 | 154 | 273 |
経皮的末梢血管形成術 | 26 | 32 | 34 | 31 | 14 | 44 |
ICD・CRT | 36 | 43 | 40 | 26 | 26 | 38 |
ペースメーカー | 54 | 47 | 48 | 44 | 40 | 40 |
外来診療担当医
外来部門
当院外来では通常外来の他、ペースメーカー/ICD管理外来、心房細動専門外来、不整脈専門外来などの外来があり、専門性の高い管理を行っております。
心房細動専門外来 (月曜日 午後:深水 医師)
心房細動の治療に関する相談など、専門医による診察を行っております。
国内・国際学会、論文・雑誌執筆実績
当科は国内・国際学会への発表および、論文・雑誌執筆も積極的に行っております。治療の難しい複雑な病態や、まれな症例の治療経過、治療の一定していない病態の研究結果などを、学会発表や論文・雑誌執筆をとおして発信しています。
当院循環器科からの Pubmed 掲載論文実績(157編 2025年4月現在)(外部リンク)
臨床研究
当科では、以下の臨床研究を実施しております。ご質問がある場合、またはこの研究に「自分の情報を使ってほしくない」とお思いになりましたら、遠慮なく担当者までご連絡ください。ただし、すでに解析を終了している場合には、研究データからあなたの情報を削除できない場合がありますので、ご了承ください。
- 我が国における心臓植込み型デバイス治療の登録調査(New JCDTR)(PDF 264.3KB)
- カテーテルアブレーション施行患者を対象としたTMDU多施設レジストリ研究(PDF 192.7KB)
- カテーテルアブレーション全国症例登録研究[J-AB 2022](PDF 140.9KB)
- 心不全患者に対するトルバプタン投与による急激な血清ナトリウム濃度変動のリスク予測モデルの検討(PDF 603.3KB)
当科は補助循環用ポンプカテーテルに関するレジストリ事業に参加しています。詳細は下記URLをご覧ください。
学術研究(レジストリ事業)への協力のお願い(補助人工治療関連学会協議会インペラ部会ホームページへリンクします)(外部リンク)
最終更新日:2025年6月12日