治験事務局

東京都立松沢病院では、院内に治験審査委員会を設けて、治験の新規計画、継続中の治験の進行状況・継続の妥当性などを審査しています。

「治験」って何ですか?

  • 治験(ちけん)とは、新たな医薬品などについて、薬機法上の承認を得るために行われる臨床試験のことです。東京都立松沢病院では、精神科医療における治験の意義と内容を広く一般の皆様に理解していただくためのリーフレット「治験の森」を作成しております。詳しくはリーフレット「治験の森」をご覧ください。治験の森(PDF)(PDF 3.2MB)
  • 厚生労働省のホームページでも治験についてお知らせしておりますので、1.「治験」とは をご覧ください。1.「治験」とは(外部リンク)(厚生労働省のホームページへつながります)。
  • 松沢病院では下記の治験を実施しています。

    2025年4月28日現在

    疾患名詳細PDF現状
    統合失調症(12~18歳)統合失調症(12~18歳)(PDF 361.8KB)募集終了
    統合失調症(18~64歳)統合失調症(18~64歳)(PDF 266.8KB)募集中
    統合失調症(18~74歳)統合失調症(18~74歳)(PDF 413.9KB)募集終了
    統合失調症(18~65歳)募集前
  • 詳細は治験事務局にお問い合わせください(平日9時~17時) 電話番号(代表)03-3303-7211

治験審査委員会 会議記録の概要

開催日をクリックしていただくと、PDFファイルでご覧になれます。

2025(令和7)年度

治験審査委員会について