薬剤科

薬剤科では、調剤業務、注射調剤業務、薬剤管理指導業務、医薬品情報活動業務などの多岐に渡る業務を遂行しています。また、糖尿病教室、家族教室など、患者さんやご家族向けの勉強会や講演会の講師等の役割も担っています。現代医療において「薬」はとても大切です。適切な薬物療法を行うことで、精神疾患を有する患者さんが、地域社会で自立した生活を送ることができるように、医師、看護師、ソーシャルワーカー等と連携して、医療チームの一員として活動しています。

調剤業務について

「調剤」とは医師の処方箋に基づいて患者さんが適切にお薬を使用できるように調合し、十分な説明を添えてお渡しする仕事です。薬剤師は医師が発行した処方箋について、お薬の量(年齢、腎臓や肝臓などの身体の機能から考えて適切な量であるかなど)、使用方法、のみ合わせ、副作用の有無などをチェック(処方箋鑑査)し、疑問のある場合は医師に確認を行ないます。処方箋鑑査の後、錠剤や粉薬、水薬、外用薬(湿布、軟膏、点眼薬など)、注射薬を調合します。できあがったお薬はさらに別の薬剤師が処方箋鑑査およびお薬の内容に間違いはないかをチェック(調剤鑑査)します。その後、お薬の説明をして患者さんにお渡ししています。

当院は精神疾患を対象とする特殊性から薬物療法への比重が高く、複数の種類のお薬を併用する処方や粉薬の処方など、極めて複雑な処方内容が多いのが特徴です。そのため、患者さんにお薬を間違いなくのんだり使ったりしていただくために服用の1回量ごとに分包する1包化調剤(ODP:One Dose Package)という調剤方法を行なっています。

院外処方箋について

院外処方箋とは、病院外の薬局でお薬を受け取るための処方箋です。保険調剤薬局であれば、どこの薬局でもお薬を受け取ることが可能です(ただし、自立支援制度を適用している患者さんは、指定薬局でお薬を受け取る必要があります)。複数の医療機関を受診した場合、かかりつけの薬局があると、どんなお薬を服用しているのかを一括して管理してもらうことができ、のみ合わせや副作用歴もチェックできるので安心です。なお多少の費用がかかる場合があります。
当院では患者サービスの一環として外来の待ち時間の短縮に努めています。このため外来患者さんの処方箋につきましては「院外処方箋」をお願いしております。なお院外処方箋は4日以内(交付日を含む)に保険調剤薬局にお持ちください。

注射調剤業務について

入院患者さんの治療に使用する注射薬を医師の注射処方箋に基づいて1日単位で調剤しています(個人別セット)。注射薬は、のみ薬より効果が高いため、より厳重なチェックが必要です。投与量や混ぜ合わせた時の配合変化についても、のみ薬以上の注意が必要になります。処方内容を複数の薬剤師で確認し安全管理と適正使用に努めています。

薬剤管理指導業務(入院患者さんへの薬物療法支援)について

医師の依頼に基づいて薬剤師が病棟に伺い、入院中の患者さんの薬物療法管理やお薬の説明を行なっています。薬歴やカルテ(診療記録)、検査値などをチェックし、患者さんやご家族と直接面談をして説明や聞き取りを行い、お薬の効果、副作用が起こっていないかなどを確認します。薬剤管理指導の内容は医師・看護師と共有して薬物療法の有効性・安全性の向上に努めています。

当院の薬剤管理指導の特徴は病識や薬の知識に乏しい患者さんや意思の疎通が取りにくい患者さんなど、困難なケースが多くあることです。このような状況の中でも多くの患者さんにご自分の病気とお薬を理解いただくことで、服薬アドヒアランスを高め、1日も早く社会復帰されるよう患者さんひとりひとりの理解度に合わせた説明を心がけています。

医薬品情報活動業務(DI:Drug Information)

院内の医師や看護師等医療従事者に医薬品に関する様々な情報の提供や問い合わせに対応しています。また、薬事委員会(病院で使用する医薬品について検討する委員会)事務局として医薬品の採用・廃止、薬事に関する審議のための情報の収集や資料作成を行っています。さらに、院内外の医療従事者向けに「薬物療法勉強会」の定期開催や、月に1回「薬剤科医薬品情報誌」を発行して適正使用情報を提供しています。また、院内で発生した副作用情報の収集や厚生労働省への報告も行なっています。

医薬品管理業務

院内採用薬品約890品目について適正な購入・払い出し・保管などの医薬品管理を行っています。抗精神病薬がその多くを占めています。薬剤の品質やコスト管理だけでなく、外来や病棟で使用される注射薬、消毒薬、検査薬、処置薬、血漿分画製剤などが適正に使用されるよう、請求内容のチェックをしています。また、外来や病棟を巡回し在庫や管理状況、薬の使用期限なども定期的に確認しています。

製剤業務

治療上必要とされながらも市販されていない薬品を院内で調製しています。特殊な軟膏、うがい薬、消毒薬などがあります。

チーム医療について

院内で行なわれている各種チーム医療(職種の壁を越え連携して患者さんの治療にあたること)活動に参加しています。当院の薬剤師は感染対策チーム(ICT)、栄養サポートチーム(NST)、緩和ケアチーム(PCT)、褥瘡対策チームなどの活動に参加しています。また、外来・入院患者さんを対象とした「糖尿病教室」、「薬物・アルコール等依存症家族教室」、「疾病学習プログラム」などで薬物療法の説明や服薬についての説明を行なっています。

お薬のお渡し時間

平日午前9時〜午後5時30分
土曜日午前9時〜午後12時30分
日曜日・祝日お取り扱いしません