PET検査
PET検査の適応
- 原則として、保険適用症例のみが対象です。悪性腫瘍(早期胃がんを除き、悪性リンパ腫を含む)、血管炎が検査対象です
申込方法
PET検査のお申込みは、電話で受け付けています。
駒込病院・核医学検査室(TEL 03-3823-2101(代表) 内線4345)
紹介元から電話でお申込みいただき検査日を決定します。検査日が決まりましたら、
‟PET検査予約申込書兼診療情報提供書”(別紙)に必要事項をご記入の上、FAX送信してください。
FAX受信後、お申込み内容について当院より電話で確認させて頂く場合がございます。
駒込病院・患者サポートセンター 地域連携支援グループ(FAX 03-4463-7537)
検査時間
平日(月~金)午後13時20分までに新患受付にお越しください。
検査日当日にお持ちいただくもの
紹介状(専用のPET検査予約申込書兼診療情報提供書)、健康保険証、診察券(駒込病院にかかったことのある方)、各種医療証などをお持ちになり、新患受付(1番または2番)においでいただくようご指導ください。
検査結果
診療放射線科専門医師による読影報告書と画像のCD-Rを、ご紹介いただいた先生宛に郵送いたします。
- 詳細は下記の“PET検査予約について”、‟PET検査予約申込書兼診療情報提供書”、‟患者注意事項”をダウンロードしてご確認ください。
PET検査予約について(PDFファイル)(PDF 298.6KB)
PET検査予約申込書兼診療情報提供書(エクセルファイル)(Excel 14.5KB)
PET検査予約申込書兼診療情報提供書(PDFファイル)(PDF 71.6KB)
MRI検査
MRI検査の適応
- 脳血管障害や脳腫瘍の検査
脳動脈瘤についても、脳のMRI検査と同時に全く非侵襲的に可能です。 - 椎間板ヘルニアの検査
神経や脊髄の圧排の程度などの検査が非侵襲的に可能です。
その他、MRCP(ERCPと同じ胆管や膵管を見る検査ですが、内視鏡を用いることなく、MRIで非侵襲的に行います)やMRA(MRIを用いた腹部や四肢の血管造影)も可能です。
申込方法
電話で、患者サポートセンター 地域連携支援グループ 電話03-3823-2101 内線2046へ
- 予約のない方は受診できませんので、必ずご予約をお願いします。
検査時間
検査は、月曜~金曜午後1時及び午後1時30分からです。
検査日につきましては、先生と患者様のご希望に添えるよう調整いたします。
なお、他の患者様の検査時間等により、開始時間が遅くなる場合がございますが、あらかじめご了承ください。
- 撮影部位が2か所にわたる場合は、設備の都合上2日間に分けて撮影させていただいておりますので、ご了承ください。
- 単純撮影と造影撮影の両方を希望される場合は、2日間に分けて撮影させていただいておりますので、ご了承ください。
検査日当日にお持ちいただくもの
MRI検査室宛の紹介状、健康保険証、診察券(駒込病院にかかったことのある方)、各種医療証などをお持ちになり、新患受付(1番または2番)においでいただくようご指導ください。
検査結果
診療放射線科専門医師による読影報告書とフィルムを、検査から1週間以内に、ご紹介いただいた先生宛てに郵送いたします。
CT検査
全身のあらゆる部位の病気の診断に適応します。
- 造影剤を使用した検査をご希望の場合は、以下の項目について、紹介状にお書きくださいますようお願いします。
- ヨード系薬剤のアレルギー反応の有無
- 気管支ぜん息の有無
- 腎機能についての所見
- 造影剤使用について患者様の承諾の有無
申込方法
電話で、患者サポートセンター 地域連携支援グループ 電話03-3823-2101 内線2046へ
予約のない方は受診できませんので、必ずご予約をお願いします。
検査時間
検査は、月曜~金曜午前9時及び午後3時からです。
検査日につきましては、先生と患者様のご希望に添えるよう調整いたします。
なお、他の患者様の検査時間等により、開始時間が遅くなる場合がございますが、あらかじめご了承ください。
検査日当日にお持ちいただくもの
CT検査室宛の紹介状、健康保険証、診療券(駒込病院にかかったことのある方)、各種医療証などをお持ちになり、新患受付(1番または2番)においでいただくようご指導ください。
検査結果
診療放射線科専門医師による読影報告書とフィルムを、検査から1週間以内に、ご紹介いただいた先生宛に郵送いたします。
成人脳波検査
申込方法
電話で、臨床検査科生理検査室
電話03-3823-2101 内線4383へ。
予約のない方は受診できませんので、必ずご予約をお願いします。
検査時間
検査は、月曜~金曜午前9時~、午後3時~です。検査所要時間は約1時間です。
検査日につきましては、先生と患者様のご希望に添えるよう調整いたします。
なお、他の患者様の検査時間等により、予定時間より遅くなる場合がございますが、あらかじめご了承ください。
検査日当日にお持ちいただくもの
臨床検査科「脳波検査室」宛ての「紹介状」、健康保険証、診察券(駒込病院にかかったことのある方)、各種医療証などをお持ちになり、新患受付(1番または2番)に予約時間の30分前までにおいでいただくようご指導ください。
検査にあたっての留意点
次のことを患者様にご指導ください。
- 検査中は自然に眠れるよう、寝不足ぎみの状態でお越しください。
- 検査では、頭皮にペースト(クリーム)を使用します。ピアス、ネット、髪をしばるゴム、ウィッグ等は、検査前に外させていただきますのでご了承ください。
- 服用中の抗てんかん薬については普段どおり服用してください。
検査結果
脳神経内科医師による結果報告書を、数日後にご紹介いただいた先生宛てに郵送いたします。
腹部・心臓超音波検査
申込方法
電話で、臨床検査科生理検査室
電話03-3823-2101 内線4373へ。
- 予約のない方は受診できませんので、必ずご予約をお願いします。
検査時間
検査は、月曜~金曜午前9時~です。検査所要時間は検査部位によって異なります。
検査日につきましては、先生と患者様のご希望に添えるよう調整いたします。
なお、他の患者様の検査時間等により、予定時間より遅くなる場合がございますが、あらかじめご了承ください。
検査日当日にお持ちいただくもの
臨床検査科「超音波検査室」宛ての「紹介状」、健康保険証、診察券(駒込病院にかかったことのある方)、各種医療証などをお持ちになり、新患受付(1番または2番)に予約時間の30分前までにおいでいただくようご指導ください。
検査にあたっての留意点
次のことを患者様にご指導ください。
【腹部超音波】
- 朝食は摂らないでお越しください。
- 糖尿病の内服薬は飲まないでください。その他の内服薬がある方は、主治医からの特別な指示がない限り、いつも通りお飲みください。お薬を飲む程度のお水は飲んでいただいても構いません。(お茶、コーヒー等は不可)
- 泌尿器領域(膀胱、前立腺等)、婦人科領域(子宮、卵巣等)の観察が必要な場合には、排尿せず尿を溜めた状態でお越しください。
【心臓超音波】
- お食事の制限はありません。
- 普段の内服薬がある方は、主治医からの特別な指示がない限り、いつも通りにお飲みください。
検査結果
臨床検査科医師による結果報告書を、数日後にご紹介いただいた先生宛てに郵送いたします。