適応疾患
ロボット支援下手術 | vNOTES | 腹腔鏡下手術 |
・子宮全摘 | ・子宮全摘 | ・子宮全摘 |
患者数(令和6年度実績)
新入院患者数 | 668人 |
---|---|
外来患者数 | 8,235人 |
うち初診患者数 | 862人 |
術式別症例数
令和4年度 | 令和5年度 | 令和6年度 | ||
---|---|---|---|---|
ロボット支援下手術 | 良性子宮全摘出術 | ー | 22 | 75 |
子宮体癌手術 | ー | 3 | 12 | |
仙骨腟固定術 | ー | 5 | 20 | |
ロボット支援下vNOTES | 子宮全摘術 | ー | ー | 2 |
膣断端挙上術 | ー | ー | 3 | |
vNOTES | 子宮全摘術 | ー | ー | 30 |
膣断端挙上術 | 30 | 30 | 17 | |
付属器手術 | ー | ー | 13 | |
腹腔鏡手術 | 腹腔鏡子宮全摘出術 | 88 | 86 | 58 |
腹腔鏡筋腫核出術 | 10 | 19 | 12 | |
腹腔鏡付属器手術 | 62 | 89 | 62 | |
腹腔鏡仙骨腟固定術 | 5 | 1 | 0 | |
腹腔鏡子宮体癌手術 | 3 | 8 | 3 | |
開腹 | 腹式単純子宮全摘術 | 39 | 9 | 18 |
腹式筋腫核出術 | 1 | 2 | 2 | |
腹式付属器手術 | 10 | 11 | 6 | |
子宮悪性腫瘍手術 | 5 | 12 | 9 | |
付属器悪性腫瘍手術 | 19 | 14 | 6 | |
腟式手術 | 子宮脱根治手術 | 26 | 19 | 20 |
腟閉鎖術 | 19 | 10 | 16 | |
腟壁形成術 | 2 | 3 | 0 | |
円錐切除術 | 28 | 37 | 35 | |
レーザー蒸散術 | 57 | 56 | 25 | |
子宮内膜掻破術 | 39 | 41 | 64 | |
子宮鏡手術 | 子宮鏡下筋腫摘出術 | 12 | 19 | 17 |
子宮鏡下内膜ポリープ摘出術 | 36 | 31 | 36 | |
子宮鏡内膜焼灼術 | 2 | 4 | 0 | |
その他 | 16 | 31 | 8 | |
総件数 | 509 | 562 | 569 |
2025年4月更新
宮井 健太郎(みやい けんたろう)
職名 | 部長 |
---|---|
専門分野 | 婦人科腫瘍 |
資格 | 日本産科婦人科学会専門医 婦人科腫瘍専門医 日本産科婦人科内視鏡学会腹腔鏡技術認定医 日本女性医学会女性ヘルスケア専門医 日本内視鏡外科学会技術認定医(産婦人科) |
永井 富裕子(ながい ふゆこ)
職名 | 医長 |
---|---|
専門分野 | 婦人科一般 骨盤臓器脱手術 内視鏡手術 |
資格 | 日本産科婦人科学会専門医 日本産科婦人科内視鏡学会ロボット技術認定医 日本産科婦人科内視鏡学会腹腔鏡技術認定医 日本内視鏡外科学会技術認定医(産婦人科) |
新城 梓(しんじょう あずさ)
職名 | 医長 |
---|---|
専門分野 | 婦人科一般 |
資格 | 日本産科婦人科学会専門医 日本産科婦人科学会指導医 日本産科婦人科内視鏡学会腹腔鏡技術認定医 日本がん治療認定医機構がん治療認定医 医学博士 |
中村 謙一(なかむら けんいち)
職名 | 医長 |
---|---|
専門分野 | 悪性腫瘍 腹腔鏡手術 |
資格 | 日本産婦人科学会産婦人科専門医・指導医 日本婦人科腫瘍学会婦人科腫瘍専門医 日本遺伝性腫瘍学会遺伝性腫瘍専門医 日本産婦科婦人科内視鏡学会腹腔鏡技術認定医 日本がん治療認定医機構がん治療認定医 日本内視鏡外科学会技術認定医(産科婦人科) 医学博士 |
尾﨑 理恵(おざき りえ)
職名 | 任期付医員 |
---|---|
専門分野 | 内視鏡手術 不妊・女性医学 |
資格 | ⽇本産科婦⼈科学会専⾨医 ・指導医 |
松田 祐子(まつだ ゆうこ)
職名 | 任期付医員 |
---|---|
資格 | 日本産科婦人科学会専門医・指導医 |
村田 佳菜子(むらた かなこ)
職名 | 任期付医員 |
---|---|
資格 | 日本産科婦人科学会専門医 |
加藤 結子(かとう ゆいこ)
職名 | 医員 |
---|---|
資格 | 日本産科婦人科学会専門医 思春期保健相談士 |