
所在地 | 〒189-8511 東京都東村山市青葉町一丁目7番地1 |
---|---|
電話番号 | 042-396-3811(代表) |
予約電話番号 | 042-396-3511 |
ホームページ | https://www.tmhp.jp/tamahoku/ |
センター的医療機能
地域医療支援病院/災害医療/救急医療(二次)
重点医療
救急医療/がん医療
特色
(1)救急医療 ~乳幼児から高齢者まで地域のあらゆる人の人命を守る~
急性期の患者を対象に、地域の医療機関との連携を図りながら、主として入院や手術を必要とする二次救急医療の24時間365日の受入が可能となっています。北多摩北部医療圏における救急医療水準の向上のため、「休日・全夜間の救急医療」、救急搬送を円滑に実施するための「救急搬送体制整備事業(東京ルール)」に参画しています。地域住民に信頼される安全・安心な救急医療を推進し、乳幼児から高齢者まで地域のあらゆる人の人命を守っています。
(2)小児医療 ~専門性の高い診療と小児救急を展開~
小児総合医療センター(府中市)、小児科病床の増設や専門外来の拡充など小児医療の充実を図っています。また、地域医療機関との連携を強化し、「北多摩北部地域平日夜間小児救急医療事業」による平日準夜(19時30分~22時30分)の初期救急に対応しています。24時間365日救急の小児患者を受け入れる体制をとることで、北多摩北部5市の子供たちの安全を守り、地域で安心して子育てしていただける環境を提供しています。
(3)がん医療 ~集学的がん治療の提供~
大腸がん、前立腺がんで東京都がん診療連携協力病院の認定を受け、地域のがん医療水準の向上に一層貢献するため、前立腺がん小線源療法などのや最新の放射線治療機器を活用し、積極的にがん医療に取り組んでいます。また、がん性疼痛看護認定看護師、緩和ケア認定看護師を中心に緩和ケアチームが痛みを和らげるためにできることを一緒に考えるなど、患者さんの立場に立った着実な活動を続けています。低侵襲な検査、手術、化学療法、放射線治療等を活用し、患者さんに最適な集学的がん治療を展開しています。
概要
許可病床数
入院337床(一般337床)
職員配置数
450人(医師67人、看護要員268人、その他115人)
診療科目
内科、リウマチ科、呼吸器内科、消化器内科、循環器内科、腎臓内科、神経内科、血液内科、内分泌・代謝内科、外科、消化器外科、脳神経外科、整形外科、精神科、小児科、皮膚科、泌尿器科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉(いんこう)科、リハビリテーション科、歯科口腔(くう)外科、放射線科、麻酔科、病理診断科
指定状況
救急指定病院(二次救急医療機関)、臨床研修病院(基幹型)、エイズ診療協力病院(拠点)、東京都災害拠点病院、地域医療支援病院 等
交通案内
西武池袋線: 清瀬駅 久米川駅行きバス約15分
西武新宿線: 久米川駅 清瀬駅南口行きバス約10分
西武新宿線: 東村山駅 グリーンバス約15分
JR武蔵野線: 新秋津駅 久米川駅行きバス約10分
多摩北部医療センターギャラリー





