
所在地 | 〒173-0015 |
---|---|
電話番号 | 03-5375-1234(代表) |
予約電話番号 | 03-5375-5489 |
ホームページ | https://www.tmhp.jp/toshima/ |
センター的医療機能
地域医療支援病院/災害医療/救急医療(二次)
重点医療
救急医療/脳卒中医療/集学的がん医療
特色
(1)救急医療 ~救急専門医を中心に、迅速かつ的確な急性期医療を実践~
24時間365日「断らない救急」を基本方針として掲げ、迅速かつ的確な急性期医療を実践しています。主に緊急入院や緊急手術を必要とする二次救急医療を担い、救急病床を毎日確保し、東京消防庁からの受け入れ要請に関しては、常時受け入れを原則としています。特に腹部(おなか)の救急や吐血・下血には万全の態勢を敷いています。また、地域の救急搬送を円滑に実施するための「地域救急搬送体制整備事業(救急医療の東京ルール)」、「休日・全夜間診療事業」に参画しています。
精神医療においては精神科スーパー救急病棟を設置し、警察・行政機関から要請がある場合の緊急受け入れ体制を整えています。また地域の一般の病院や精神科病院において対応困難な身体疾患を合併した精神疾患患者に対する精神科身体合併症医療を提供しています。
必要時には専門系列の医師が救急医療をバックアップし、様々な疾患に対して高い医療水準を提供できるように運営しています。
(2)がん医療 ~東京都がん診療連携協力病院としての専門的ながん医療~
手術・放射線治療及び化学療法を効果的に組み合わせた集学的治療を提供し、胃がん、大腸がん、肺がんを中心に豊富な診療実績を誇っており、大腸がん及び胃がんで東京都がん診療連携協力病院の認定を受けています。そのほか、患者の日常生活上支障となる身体的・精神的な苦痛を早期から軽減し、患者・家族にとって、できるだけ良好なQOL(生活の質)を向上させるための緩和ケア医療に積極的に取り組んでいます。緩和ケア病棟(20床)には、屋上庭園などを設け、四季折々のイベントを開催するなど、患者とその家族の価値観を尊重しながら、快適な療養の実現を図っています。
(3)脳・心血管疾患医療 ~救急における初期対応から退院に至るリハビリテーションまでトータルに治療~
脳・心血管疾患の患者を集中的に治療する専門の治療室としてSCU6床、CCU6床設置しており、地域の脳卒中・心疾患患者の早期回復、疾病予防に努めています。また、東京都CCUネットワークにも加盟しており、24時間急性心血管疾患に対応しています。
今後とも増加するニーズに対応するため、救急における初期対応から退院に至るリハビリテーションまで、トータルに治療する脳卒中・心疾患の医療体制の更なる充実を図っています。
概要
許可病床数
入院438床(一般386床、精神32床、感染症20床)
職員数
582人(医師86人、看護要員368人、その他128人)
診療科目
内科・呼吸器内科・血液内科・腎臓内科・消化器内科・循環器内科・神経内科・内分泌代謝内科・緩和ケア内科・感染症内科・外科・乳腺外科・消化器外科・脳外科・整形外科・形成外科・精神科・小児科・皮膚科・泌尿器科・産婦人科・眼科・耳鼻咽喉科・リハビリテーション科・歯科口腔外科・放射線科・麻酔科・病理診断科・救急科・肛門外科
指定状況
救急指定病院(二次救急医療機関)、臨床研修病院(基幹型)、エイズ診療協力病院(拠点)、東京都災害拠点病院、地域医療支援病院、感染症指定医療機関(第二種) 等
交通案内
東武東上線: 大山駅 下車徒歩約8分
東武東上線: 中板橋駅 下車徒歩約10分
都営地下鉄三田線: 板橋区役所前駅 下車徒歩約12分
豊島病院ギャラリー





