麻酔科

masui_top_photo.jpg
麻酔科 部長 西部 伸一

概要

 こどもたちの手術では多くの場合、全身麻酔が必要となります。また、痛みなどを伴う検査や処置でも、麻酔専門医による全身麻酔や鎮静管理が必要となります。
 麻酔科では、低出生体重児・早期産児から成人まで、手術・検査における安全な全身管理を第一に診療を行っています。手術中の呼吸・循環・疼痛管理ばかりでなく、手術前の不安や術後の痛みなど、術前・術中・術後の心身のストレスを最小限にするような周術期管理を行っています。例えば、手術前の不安に対して、前投薬という気持ちを鎮めるお薬を飲んでもらうことがあります。また、手術のあともできるだけ痛みがなく快適に過ごせるように、硬膜外麻酔や各種末梢神経ブロックなどを積極的に用いて、術中術後の疼痛管理を行っています。
 麻酔科は、新生児手術、先天性心疾患、小児の気道手術、腎移植などの、専門的かつ高度な医療の一端も担っています。これら難易度の高い周術期管理を円滑に行うために、各診療科医師、薬剤師、看護師、臨床工学技士などとの連携の核として機能し、多職種参加型のチーム医療を実践しています。
 小児の場合、入院に伴う精神的な負担が大人よりも大きいと考えられています。当院では、安全性に配慮した一定の基準を設けた上で、日帰り手術を積極的に推進しており、外科、形成外科、耳鼻いんこう科、歯科などを対象としています。神経ブロックなども活用し、帰宅後も痛みのないように配慮しています。
 また、麻酔科医と手術室看護師が専門的な立場から協力しあって、手術を受けるこどもたちの精神的な負担を最小限にする取り組みを行っています。手術室看護師が手術前に、こどもたちを訪問して手術室の説明をしたり、麻酔を始める時のマスクの香りや手術室で流れる音楽の希望を聞いたりなど、さまざまな取り組みを行っています。

麻酔科集合写真