再診のご案内

再診とは

  • 前回受診時に取得された再診予約によって受診される場合
  • 当院医師の指示による定期受診の場合
  • 診療継続中の傷病について、同じ診療科に受診する場合

注目情報受診したことがある診療科でも、終診となっている場合には初診扱いとなります。

注目情報特に医師から指示のある場合を除き、最終受診時から1年以上経過した場合には、原則として初診扱いとさせていただきます。

再診当日にお持ちいただくもの

□マイナンバーカードまたは健康保険証、各種医療受給者証(お持ちの方)の原本 ※

□診察券

□おくすり手帳

ご来院から会計までの流れ

再来受付機
呼出器
受付票

①再来受付機で受付後、受付票と呼出機をお受け取り下さい。

②各診療科のブロック受付に行き、受付票をお渡しください。

③診察の順番が近づくと呼出器に「〇〇ラウンジでお待ちください」とメッセージが表示されますので、ラウンジ(中待合)へお進みください。

④診察の順番になると、呼出器に診察室番号のメッセージが届きますので、その番号の部屋へお入りください。

⑤診察が終わりましたら、ブロック受付に医師より渡された診療予定表と処方箋(出ている方のみ)をお出しください。

らくらく会計(外部リンク)ご利用の患者さんは呼出器を窓口に返却後、このままご帰宅いただけます。

⑥会計の準備ができましたら、呼出器にお支払いを案内するメッセージが表示されます。

⑦自動支払機または3番お支払い窓口でお支払い後、ご帰宅ください。

⑧処方は原則として院外処方とさせていただいております。院外処方箋を地域の調剤薬局にお持ちください。

⑨特別な事情で院内処方のある方には、薬引換券をお渡しします。調剤が出来ましたら,(お薬窓口)電光掲示板に薬引換券の番号が表示されますので,薬をお受け取りください。