令和7年10月9日
乳がんは日本人女性がかかる『がん』の中で最も多い病院です。
早期に発見できると治る可能性が高いことも知られています。
この講演では、乳がん検診の受け方、乳がんの基本知識から治療までわかりやすくお話しします。
『なぜ検診が必要なの?』
『どうしてマンモグラフィは痛いの?』
『乳がんが見つかったらどうなるの?』
乳がんのことおを正しく知ることで安心して日々ををお過ごしいただけるよう、
みなさまが抱く疑問や不安に丁寧にお答えします。
記
1 開催日時及び場所
(1)日時 令和7年11月15日(土曜日) 午前10時30分~12時00分 (10時会場)
(2)場所 多摩市立関戸公民館 大会議室
2 実施内容
(1)東京都立多摩南部地域病院の乳腺外科医師による乳がん検診のお話
(2)講演内容に関する質疑応答
(注)参加費無料
3 参加対象者
講座の参加を希望される方。
4 定員
先着60名程度
5 申込方法
二次元コードからお申込みをお願いいたします。
11月8日(土)17時〆切
(注)申し込み開始日は、10月17日(金)からになります。

【公開講座ポスター】
多摩市・多摩市医師会共催 令和7年度 東京都立多摩南部地域病院 公開講座(PDF 637.3KB)
【問合せ先】
地方独立行政法人東京都立多摩南部地域病院 東京都立多摩南部地域病院 公開講座担当
〒206-0036 多摩市中沢2-1-2 電話番号:042-338-5111 対応時間:平日 13時~16時まで
(注)迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。
お手数ですが、(at) を@に置き換えてご利用ください。